• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合取引の抵触法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関北海道大学

研究代表者

嶋 拓哉  北海道大学, 法学研究科, 教授 (80377613)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード国際法学 / 国際私法 / 複合取引 / 準拠法 / 第三者与信販売取引 / ファイナンス・リース取引 / 国際民事手続法 / 抵触法 / 複合的不法行為
研究成果の概要

複合取引の準拠法決定のあり方にについて,ドイツにおける通説的理解と近時の有力説の概要を取り纏め,両者の対比を通じて,あるべき抵触法準則を検討した。特に複合取引の典型例として,第三者与信販売取引とファイナンス・リース取引を採り上げたが,通説的理解が飽くまでも契約毎に準拠法を指定するのに対して,近時の有力説は複合取引の経済的一体性を根拠に,取引を構成する複数の契約を一括して単一の準拠法に委ねるという立場を採ることを明らかにした。もっとも,後者の見解は契約の結合という新しい現象の特殊性に着目したものであり新規性に富むが,ローマⅠ規則の条文構成等を踏まえると,解釈論として採用しがたいとの結論に至った。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (17件) (うち謝辞記載あり 12件、 査読あり 10件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] (Book Review) Saiken/Dousan wo katsuyoushita Kinyuutorihiki to Kokusaishihou by Naoe Fujisawa. Tokyo: Doubunsha, 20142017

    • 著者名/発表者名
      Takuya SHIMA
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 59 ページ: 433-436

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訴訟担当の当事者適格と著作権侵害・移転をめぐる準拠法2017

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成28年度重要判例解説)

      巻: 1505号 ページ: 317-318

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 船舶先取特権の準拠法および船舶の物権準拠法2017

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1506号 ページ: 123-126

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 競業者による複数の不法行為を巡る国際裁判管轄と準拠法2017

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 49 ページ: 457-468

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ディスカヴァリに基づく米国判決の承認問題について(再考)~ドイツにおける議論を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 成年年齢の準拠法ー国際養子縁組を題材として2016

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 67(3号) ページ: 842-864

    • NAID

      120005906954

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 詐害行為取引権の準拠法,外国不動産の抹消登記請求と専属管轄条項の関係2016

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1494号 ページ: 123-126

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 競業者による複数の不法行為を巡る客観的併合管轄と準拠法2016

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1490号 ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] [紹介]藤澤尚江著『債権・動産を活用した金融取引と国際私法』2016

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 114巻4号 ページ: 158-162

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 相続財産の構成を巡る法の適用関係2015

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1485号 ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 渉外事案における法定訴訟担当および著作権移転・侵害の準拠法2015

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1477号 ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 選択的連結に対する反致の適用に関する若干の考察2015

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻5号 ページ: 1615-1644

    • NAID

      120005537489

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 外国判決の執行判決請求訴訟における相殺抗弁の可否とその準拠法2014

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1465号 ページ: 123-126

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 名誉・信用毀損および一般不法行為を巡る法適用関係と不法行為の国際裁判管轄2014

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1474号 ページ: 143-146

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 外国倒産手続の承認申立てが競合した場合の優先関係について判断された事例2014

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2205号 ページ: 151-156

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 物的権利関係の準拠法と運送証券の発行2014

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻5号 ページ: 391-430

    • NAID

      120005367419

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヒマラヤ条項に基づく専属管轄合意の援用,および保険代位の準拠法2013

    • 著者名/発表者名
      嶋 拓哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1454号 ページ: 118-121

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 船舶先取特権の準拠法および船舶の所在地法2016

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 学会等名
      渉外判例研究会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 詐害行為取消権の準拠法2015

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 学会等名
      渉外判例研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 欧州での商標登録等を巡る不法行為の国際裁判管轄と準拠法2015

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 学会等名
      渉外判例研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 相続財産の構成を巡る法の適用関係2015

    • 著者名/発表者名
      嶋拓哉
    • 学会等名
      渉外判例研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 問答式国際家族法の実務2016

    • 著者名/発表者名
      国際家族法実務研究会編,早川眞一郎(代表),嶋拓哉他
    • 出版者
      新日本法規出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 演習国際私法CASE302016

    • 著者名/発表者名
      櫻田嘉章,佐野寛,神前禎(以上,編著者),嶋拓哉,織田有基子,国友明彦,高杉直,長田真里,林貴美,釜谷真史,北澤安紀,多田望,中野俊一郎,樋爪誠
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 電子商取引法2013

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄,齋藤雅弘,町村泰貴編
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi