• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル時代の国際法における国際行政法アプローチの今日的意義

研究課題

研究課題/領域番号 25380061
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

柳 赫秀  横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授 (90220516)

研究分担者 宮野 洋一  中央大学, 法学部, 教授 (30146998)
間宮 勇  明治大学, 法学部, 教授 (00202333)
石井 由梨佳 (山内 由梨佳)  防衛大学, 人文社会科学群国際関係学科, 講師 (80582890)
山本 良  埼玉大学, 教養学部, 教授 (30272024)
児矢野 マリ  北海道大学, 法学研究院, 教授 (90212753)
藤澤 巌  千葉大学, 法経学部, 准教授 (20375603)
伊藤 一頼  北海道大学, 法学部, 准教授 (00405143)
小寺 智史  西南学院大学, 法学部, 准教授 (80581743)
小林 友彦  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (20378508)
猪瀬 貴道  北里大学, 一般教育部, 准教授 (70552545)
連携研究者 森田 章夫  法政大学, 法学部, 教授 (30239652)
研究協力者 雨野 統  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国際経済法 / 国際行政法 / 抵触法的解決 / グローバル行政法 / 国家のあり方の変容 / 開かれた国家 / 外国法の越境作用 / グローバル化と国家 / 国際法と国内法
研究成果の概要

80年前の国際行政法の古典を講読しながら、国際行政(法)に詳しい国内法学者たちを招いて「対話」を試みることにより、グローバル化の下での行政活動とその国際的規律のあり方について、有機的で体系的な知見を得ることができた。
それによって国際法の様々な分野(経済、環境、刑事、人道、組織、法源等)を専門とする研究者たちがそれぞれの専門分野における国際行政法的なアプローチの可能性を探るとともに、グローバル・ガバナンスという概念の新しい捉え方を模索するよう努めた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 「専門家集団の現況を通じてみた在日同胞社会:弁護士と研究者を中心に」(ハングル)2016

    • 著者名/発表者名
      柳赫秀
    • 雑誌名

      『日本批評』

      巻: 14 ページ: 106-133

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『静岡本名裁判』と在日韓国朝鮮人社会」2016

    • 著者名/発表者名
      柳赫秀
    • 雑誌名

      『横浜法学』

      巻: 第24巻2・3号 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「文化多様性条約における規範の多重性-途上国に対する『特恵待遇』の射程と意義」2016

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      『西南学院大学法学論集』

      巻: 48巻3・4号 ページ: 239-265

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] M/V Guanabara: Japan’s First Trial on Piracy under the Anti-Piracy Act2015

    • 著者名/発表者名
      石井 由梨佳
    • 雑誌名

      Maritime Safety and Security Law Journal

      巻: Vol.1 ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「環境影響評価についてNAFTAの国際最低基準および内国民待遇違反が判断された事例」2015

    • 著者名/発表者名
      猪瀬貴道
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 62巻11号 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国有企業・政府系ファンドに対する諸国の外資規制―開放性と安全保障の両立をいかにして図るか―」2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: 15-J-059 ページ: 1-41

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本と中国を含む北東アジア地域の環境問題の解決のため、国際法は役に立つのか―国際法・国際法学の限界と可能性」2015

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      『北大法学論集』

      巻: 65巻6号 ページ: 317-347

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『海外の知的財産権の保護における投資仲裁の利用可能性』2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      『日本知財学会誌』

      巻: 第11巻3号 ページ: 44-52

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「国際行政法の観点からみた捕鯨判決の意義」2014

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 雑誌名

      『国際問題』

      巻: 636号 ページ: 43-58

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Revisiting the Role of Anti-Circumvention Provisions under the WTO Agreement: Lessons for East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 雑誌名

      The Korean Journal of International and Comparative Law

      巻: 2(2) ページ: 139-163

    • NAID

      120005539518

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 規制の迂回可能性と正当化可能性の関係についての覚書 - オーストラリアのたばこプレーン・パッケージ規制をめぐるWTO紛争を題材に -.2014

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      商学討究

      巻: 64(4) ページ: 289-311

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『文献紹介』「Emmanuelle Tourme-Jouannet, What is a Fair International Society?: International Law Between Development and Recognition(Hart Publishing, 2013, xiii+238 (2014年11月)頁2014

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 雑誌名

      .『国際法外交雑誌』

      巻: 113巻3号 ページ: 462-466

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世界貿易機関(WTO)と国際法の「立憲化」―紛争処理手続への加盟国コントロールの問題を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      小林 友彦
    • 雑誌名

      世界法年報

      巻: 33 ページ: 123-148

    • NAID

      130006210905

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化政策と投資保護―公益規制による財産権侵害の投資協定における位置づけ―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 雑誌名

      (独)経済産業研究所ディスカッションペーパー

      巻: 13-J-025 ページ: 30-30

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「国際社会グローバル化と国際法形成過程の現代的側面に関する一考察」2016

    • 著者名/発表者名
      山本 良
    • 学会等名
      東大国際法研究会
    • 発表場所
      東京大学法学部
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「アジアにおけるEUの経済連携協定・戦略的パートナーシップ協定の特徴」2015

    • 著者名/発表者名
      小林 友彦
    • 学会等名
      日本EU学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「専門家集団を通じてみた在日同胞社会」2015

    • 著者名/発表者名
      柳赫秀
    • 学会等名
      ソウル大学日本研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル大学、大韓民国
    • 年月日
      2015-11-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「一般国際法と国際経済法の言説分析-断片化と統合をめぐるポリティクス」(2015

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 学会等名
      日本国際法学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 基調講演「新国際開発研究拠点」の設立経緯及び研究の射程-今日2015

    • 著者名/発表者名
      柳赫秀
    • 学会等名
      横浜国立大学新国際開発研究拠点スタートアップシンポジウム
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館
    • 年月日
      2015-05-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development Issue in the Discoruse of Global Constitutionalism2015

    • 著者名/発表者名
      YOO,Hyuck-Soo
    • 学会等名
      International Symposiumm: Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives
    • 発表場所
      KU Leuven, Belgium
    • 年月日
      2015-02-11 – 2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] "Environmental Cooperation or Diplomacy? Lessons from Transboundary Air Pollution and the Way Forward,"2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ishii & Mari Koyano
    • 学会等名
      International Workshop for the 4th Amur-Okhotsk Consortium Meeting 2015
    • 発表場所
      Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2014-12-17 – 2014-12-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “'Double counting' in AD and CVD investigations,",2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi,
    • 学会等名
      2014 International Conference on Trade Remedy System of the International Society of Fair Trade (ISFT),
    • 発表場所
      South Korea
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Catch Me If You Can: A Case for Coherent Anti-Circumvention Framework in the WTO Agreement"2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 学会等名
      the Midyear Meeting and Research Forum 2014 of the American Society of International Law
    • 発表場所
      Northwestern University Law School, Chicago, USA.
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「国際法による環境問題への対処の限界と可能性―北東アジア地域における環境問題も視野に入れて」2014

    • 著者名/発表者名
      児矢野マリ
    • 学会等名
      第10回日中公法学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「文化多様性条約における規範の多重性」2014

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 学会等名
      中央大学国際関係法研究会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『WTO・FTA法入門-グローバル経済のルールを学ぶ』(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      小寺智史
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『WTO・FTA法入門-グローバル経済のルールを学ぶ』(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『移民/難民のシティズンシップ』(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一頼
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有信堂高文社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] "L’etre situe", Effectiveness and Purposes of International Law: Essays in Honourof Professor Ryuichi Ida(共著)2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      Brill
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『国際法〔第3版〕』(共著)2015

    • 著者名/発表者名
      山本 良
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      有斐閣アルマ
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『国際法学の諸相(村瀬信也古稀記念)』(共著)2015

    • 著者名/発表者名
      山本 良
    • 総ページ数
      976
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『国際法学の諸相-到達点と展望』2015

    • 著者名/発表者名
      江藤淳一、奥脇 直也、柳原 正治、山本 良、岡野 正敬、寺谷 広司、河野 真理子、中谷 和弘、森田 章夫、水島 朋則、大河内 美香、岩沢 雄司、立松 美也子、土屋 志穂、植木 俊哉、朴 基甲、洪 恵子、小松 一郎、村井 伸行、川瀬 剛志、伊藤 一頼ほか
    • 総ページ数
      976
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『国際法(第2版)』2014

    • 著者名/発表者名
      宮野洋一
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      中央大学通信教育部
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi