• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文化多様性を包摂した国際人権基準の国内実施に向けた課題と方法

研究課題

研究課題/領域番号 25380064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関中央大学

研究代表者

北村 泰三  中央大学, 法務研究科, 教授 (30153133)

研究分担者 建石 真公子  法政大学, 法学部, 教授 (20308795)
西海 眞樹  中央大学, 法学部, 教授 (50180576)
連携研究者 谷口 洋幸  高岡法科大学, 法学部, 准教授 (90468843)
小寺 智史  西南学院大学, 法学部, 准教授 (80581743)
研究協力者 佐々木 亮  跡見学園大学, マネジメント学部, 兼任講師
久保庭 慧  中央大学, 法学部, 助教
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国際法 / 国際人権法 / 文化多様性 / 文化多様性条約 / 文化享有権 / ユネスコ / グローバル化 / 開発の国際法 / 文化的多様性 / 文化的権利 / 持続可能な開発 / 文化 / ジェンダー / マィノリティ / 文化と国際法 / 欧州人権条約 / ユネスコ文化多様性条約 / 開発と人権 / 多文化主義 / 国際情報交換
研究成果の概要

研究成果として、2017年3月に「文化多様性と国際法-人権と開発を視点として」を中央大学出版部より刊行した。本書は、グローバル化に伴うこれらの問題に対処するには、異文化の排斥ではなく、少数民族、先住民族、外国人、難民、LGBT等の多数派により排除されがちな文化的集団を包摂する社会の構築こそが課題であると捉える。その方策を考える鍵となるのが、ユネスコが主唱する文化多様性の尊重と促進である。また本書は、人権と開発という視点から国際法における「文化多様性」の意義を捉えるための書であり、文化多様性の国際法上の意義に関する先駆的研究成果を取りまとめたものである。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The Influence of the International Covenant on Civil and Political Rights on Prisoners’ Rights and Criminal Justice in Contemporary Japan2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 59 ページ: 99-155

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際人権法における文化多様性の意義とその射程-序論:文化多様性の意義2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 78 ページ: 191-199

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] EU市民権としての居住、移転の自由の一側面――「福祉ツーリズム」批判と欧州司法裁判所の判断をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法學新報

      巻: 123巻5/6号 ページ: 171-206

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 難民認定制度の概要と問題点2016

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      白門

      巻: 68巻4号 ページ: 67-75

    • NAID

      40020787723

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] The Cultural Aspects of Sustainable Development 57, 305-332 (2015)2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi Maki
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law,

      巻: 57 ページ: 305-332

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最高裁大法廷平27・12・16判決論評 民法七三三条一項・七五〇条の憲法適合性判断2016

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2284号 ページ: 53-57

    • NAID

      40020782660

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 文化多様性条約における規範の多重性-途上国に対する「特恵待遇」の射程と意義-2016

    • 著者名/発表者名
      小寺 智史
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 48巻3・4号 ページ: 242-216

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Japan’s response to the state reporting system under the UN human rights treaties: A critical analysis from the point of the subsidiarity principle at a global level2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Yasuzo
    • 雑誌名

      Journal fur Rechtspolitik

      巻: 23 ページ: 78-93

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 文化多様性と国際社会の現在2015

    • 著者名/発表者名
      西海真樹
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻12号 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国連と性的指向・性自認:人権理事会SOGI決議の意義123-140頁、2015年。2015

    • 著者名/発表者名
      谷口洋幸
    • 雑誌名

      ジェンダーと国連(国連研究16)

      巻: 16号 ページ: 123-140

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 同性間パートナーシップと法制度:日本法の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      谷口洋幸
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2015-1 ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「同性婚」は国家の義務か2015

    • 著者名/発表者名
      谷口洋幸
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43巻16号 ページ: 46-59

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生殖補助医療の法制化をどのような観点から考えることが必要か : 自民党PT法案およびフランス生命倫理法における代理懐胎をめぐるヨーロッパ人権裁判所判決との軋轢を通じて2015

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      日本女性法律家協会会報

      巻: 53 ページ: 11-29

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Japan's response to the state reporting system under the UN human rights treaties: A critical analysis from the point of the subsidiarity principle at a global level2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 雑誌名

      Journal fur Rechtpolitic

      巻: 23 ページ: 78-93

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 欧州人権条約と英国最高裁判所2015

    • 著者名/発表者名
      ブライス・ディクソン著、北村 泰三訳
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 48巻2号 ページ: 15-46

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 災害と国際法2015

    • 著者名/発表者名
      西海 真樹
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 121巻7・8号 ページ: 299-329

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際人権法における「補完性原則」の意義2014

    • 著者名/発表者名
      北村 泰三
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 25号 ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] IOCと国連における共通価値としての人権保障-2012年『人権とオリンピック・パラリンピックに関する意義率・ロシア・ブラジル・韓国共同声明』について2014

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: 12 ページ: 147-150

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自由権規約委員会 第6回日本報告書審査の概要2014

    • 著者名/発表者名
      谷口 洋幸
    • 雑誌名

      国際女性

      巻: 28号 ページ: 1-5

    • NAID

      130005401947

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同性婚・パートナーシップ法の可能性 : オランダの経験から学ぶ2014

    • 著者名/発表者名
      谷口 洋幸
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 86巻12号 ページ: 104-110

    • NAID

      40020237398

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 Emmanuelle Tourme-Jouannet, What is a Fair International Society?: International Law Between Development and Recognition2014

    • 著者名/発表者名
      小寺 智史
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 113巻3号 ページ: 162-166

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ諸国間における犯罪人引渡法制の現代的変容(2)-効率性と人権原則との調和・両立を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      中央ロージャーナル

      巻: 10-4 ページ: 29-95

    • NAID

      110009772995

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 欧州人権条約と英国最高裁判所2014

    • 著者名/発表者名
      ブライス・ディクソン(講演)、北村泰三(訳)
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 42巻8号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランス2008年憲法改正における違憲審査と条約適合性審査-人権保障における憲法とヨーロッパ人権条約の規範の対立の逆説的な強化-(22014

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 111-3 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cultural Aspect of Sustainable Development in Asian Contex2014

    • 著者名/発表者名
      西海真樹
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 120-9-10 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ諸国間における犯罪人引渡法制の現代的変容(2)-効率性と人権原則との調和・両立を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      中央ロージャーナル

      巻: 10-1 ページ: 63-117

    • NAID

      110009772995

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 警察取調べにおける弁護人立会権をめぐる人権条約の解釈・適用問題-ヨーロッパ諸国の動きを中心として2013

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 120-9・10 ページ: 161-236

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランス憲法院における比例原則による基本権保障-フランス的憲法伝統とヨーロッパ法の交錯―」2013

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 75号 ページ: 237-245

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 文化と国際機構2013

    • 著者名/発表者名
      西海真樹
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 120-1・2 ページ: 643-670

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 天然の富と資源に対する恒久主権」の現代的意義2013

    • 著者名/発表者名
      西海真樹
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 22号 ページ: 11-29

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際人権法における文化多様性の意義と射程2016

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 文化的保護のための国際法規範に関する包括的研究に向けたスケッチ2015

    • 著者名/発表者名
      久保庭 慧
    • 学会等名
      中央大学国際関係法研究会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際裁判における文化的側面-国際司法裁判所判例プレア・ビヒア寺院事件を素材として2014

    • 著者名/発表者名
      高崎 理子
    • 学会等名
      中央大学国際関係法研究会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] フランス憲法院における比例原則の適用―基本権保護をめぐる憲法院・立法権・ヨーロッパ人権裁判所―2013

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Cultural Aspect of Sustainable Development in Asian Context

    • 著者名/発表者名
      西海真樹
    • 学会等名
      The Fourth Biennial Conference of the Asian Society of International Law
    • 発表場所
      New Derry, India
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 文化多様性と国際法ー人権と開発の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三(編著)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 平和と安全保障を考える事典2016

    • 著者名/発表者名
      広島市立大学平和研究所(北村泰三は、編集者として参加、建石真公子、西海真樹は執筆者として参加)
    • 総ページ数
      701
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 中央大学研究者総覧

    • URL

      http://ir.c.chuo-u.ac.jp/researcher/profile/00010405.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 中央大学出版部 日本比較法研究所研究叢書

    • URL

      http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/up/isbn/ISBN978-4-8057-0812-5.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi