• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

価格設定型排除行為規制における略奪価格理論の射程

研究課題

研究課題/領域番号 25380068
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関北海道大学

研究代表者

中川 寛子  北海道大学, 法学研究科, 教授 (10301863)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード排除行為 / 略奪型排除 / RRC型排除 / プライス・スクイーズ / 包括料金 / リベート / 排他条件付き取引 / プラットフォーム / 垂直制限 / 選択的流通制度 / E-commerce / 排除効果 / 人為性 / 識別(identification) / 略奪型行為 / RRC型行為 / 独占禁止法 / Reducing Rival's Revenue / Raising Rival's Cost / 音楽著作権管理事業 / 排除効果認定 / 競争法 / 価格設定 / 略奪型排除行為 / 略奪的価格設定・不当廉売 / 差別対価
研究成果の概要

本研究は、価格設定を手段として競争者等を排除する各種行為類型のうち、プライス・スクイーズ、占有率リベート、包括料金設定を主な対象として、略奪的価格設定・不当廉売の違法性判断基準や規制理論の射程を明確にし、要件論の精緻化を行った。すなわち、これらの類型はいずれも、略奪型とライバルコスト引き上げ型(RRC)の両方の側面を持つ複合的な類型であるため、略奪型の説明理論が全面的な違法性判断基準たり得ると考えるべきではなく、人為性・排除効果の説明において、行為の側面ごとに、適宜RRC型と組み合わせて説明ツールとして用いるのが適切であるとの結論に至った。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 独占禁止法判例研究会第41回 JASRAC事件最高裁判決-最三判平成27・4・28民集69巻3号518頁2016

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1071号

    • NAID

      40020776547

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] JASRAC事件審決取消訴訟東京高裁判決(東京高判平25.11.1)2015

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 雑誌名

      判例評論

      巻: 673号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 酒類卸売業者による廉売が肯定され、小売業者の優越的地位の濫用が認められなかった事例(公取委警告平成24・8・1)2013

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 雑誌名

      平成24年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)

      巻: 1453号

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] デジタル・セクターと競争法~論点整理と若干の考察2017

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 学会等名
      神戸大学社会システムイノベーションセンター「イノベーション、プラットフォーム、ビッグデータ等と競争政策」
    • 発表場所
      神戸大学,神戸市、日本
    • 年月日
      2017-02-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] L’Application du Droit de la Concurrence au Secteur Numerique au Japon2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakagawa
    • 学会等名
      l’ Universite de Paris Ouest Nanterre la Defence,Etude de 3 cas fictifs, L’Application du Droit de la Concurrence au Secteur Numerique
    • 発表場所
      Batiment Max Weber a l’ Universite, Paris Ouest Nanterre la Defence, Paris, France
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] デジタル分野における独禁法適用について‐排除行為を中心に(2)2016

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 学会等名
      経済法理論研究会
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌市、日本
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] デジタル分野における独禁法適用について‐排除行為を中心に(1)2016

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 学会等名
      経済法理論研究会
    • 発表場所
      大阪駅前第4ビル、大阪市、日本
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 排除行為における人為性研究序論2016

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 学会等名
      北大経済法研究会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌市、日本
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] JASRAC私的独占事件最高裁判決(H27・4・28)2015

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 学会等名
      独占禁止法判例研究会
    • 発表場所
      北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟101室
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 第三者の原告適格、排除行為要件の解釈―JASRAC事件審判決を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 学会等名
      経済法理論研究会
    • 発表場所
      中央大学市ヶ谷キャンパス、東京都
    • 年月日
      2014-12-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] JASRAC事件判決2014

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 学会等名
      北大経済法研究会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌市
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] プライス・スクイーズと排除行為の基準―NTT東日本最高裁判決を中心に―

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 学会等名
      北大経済法研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 経済法の現代的課題 -- 舟田正之先生古稀祝賀2017

    • 著者名/発表者名
      中川寛子
    • 総ページ数
      730
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 論点解析 経済法2014

    • 著者名/発表者名
      川濵昇・武田邦宣・和久井理子【編著】池田千鶴・河谷清文・中川晶比兒・中川寛子・西村暢史・林秀弥【著】
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ケースブック独占禁止法<第3版>2013

    • 著者名/発表者名
      金井貴嗣・川濵昇・泉水文雄【編著】河谷清文・瀬領真悟・武田邦宣・中川寛子・宮井雅明・和久井理子【著】
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 根岸哲先生古稀祝賀 競争法の理論と課題――独占禁止法・知的財産法の最前線2013

    • 著者名/発表者名
      川濵昇・泉水文雄・土佐和生・泉克幸・池田千鶴【編】
    • 総ページ数
      760
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi