• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英国の教育・スポーツ分野の子ども保護法制度の現状と課題-我が国への導入に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 25380078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

森 克己  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (60343373)

研究分担者 山田 理恵  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (60315447)
中本 浩揮  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 准教授 (10423732)
研究協力者 カラン マイク  国際柔道研究者会, 会長
ラインド ダニエル  アスリートの福祉に関するブルーネル国際研究者ネットワーク, 会長
ティバース アン  NSPCC, CPSUディレクター
ラング メラニー  エッジ・ヒル大学, 上席講師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードチャイルド・プロテクション / Child Protection / スポーツ指導 / 虐待・体罰 / コーチング / CPSU / DBS / 英国 / 子ども / 暴力 / 虐待 / 体罰 / イギリス / スポーツ団体 / ガイドライン / ユニセフ / 国際標準化 / LTAD / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究では、2001年のChild Protection in Sport Unit(CPSU)設立以降、スポーツ指導における虐待から子どもを保護する制度(Child Protection、以下CPと略)が整備されてきた英国の現状を調査・研究した。本研究の結果、英国のCP制度は、(1)制度の包括性、(2)虐待の類型化、(3)指導者による良い実践(good practice)の提示、(4)DBSによるチェック制度、(5)各スポーツ団体独自の内容・特徴、(6)指導のあり方との関連性、(7)コーチングの資格制度とリンクした制度設計、(8)指導者自身を守る制度としての意義を有することがわかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] NSPCC CPSU/Brunel University/Edgehill University(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] スポーツにおける子ども保護の国際標準化の動向と課題2015

    • 著者名/発表者名
      森克己
    • 雑誌名

      日本スポーツ法学会年報

      巻: 22 ページ: 145157-145157

    • NAID

      40021063369

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The present state of abuse or corporal punishment involving children and sports authority figures and the necessity for a child protection system in sports in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Mori,Daniel Rhind,Misia Gervis, Mike Callan,Hiroki Nakamoto,David Elmes,Koji Hamada,Misato Sakanaka,Isamu Nakamura,Rie Yamada
    • 雑誌名

      鹿屋体育大学学術研究紀要

      巻: 50 ページ: 17-24

    • NAID

      110009897030

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イギリスのチャイルド・プロテクション制度に倣う体罰問題への対応のあり方2013

    • 著者名/発表者名
      森克己
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 177 ページ: 94-99

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもに対するスポーツ指導のあり方に関するガイドライン構築の必要性について-国際的動向及びイギリスにおけるスポーツ団体のチャイルド・プロテクション制度を参考にして2013

    • 著者名/発表者名
      森克己
    • 雑誌名

      日本スポーツ法学会年報

      巻: 20 ページ: 149-165

    • NAID

      40020053631

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 子どものへのスポーツ指導に関する制度と虐待防止制度との連携についての日英比較2015

    • 著者名/発表者名
      森克己、山田理恵、中本浩揮
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] イギリスにおけるスポーツ分野の子ども保護法制度について2015

    • 著者名/発表者名
      森克己
    • 学会等名
      鹿児島公法研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スポーツにおける子ども保護の国際標準化の動向と課題2014

    • 著者名/発表者名
      森克己
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会第22回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 体育・スポーツにおける子どもに対する指導のあり方を考える-我が国とイギリスの現状・課題を踏まえて2014

    • 著者名/発表者名
      森克己
    • 学会等名
      第51回鹿児島県生活指導研究協議会研究大会
    • 発表場所
      鹿児島県総合教育センター大原台講堂
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スポーツにおける子どもの福祉に関する現状と課題-オリンピック・ムーブメント及び法人類学的観点から2014

    • 著者名/発表者名
      森克己、山田理恵、中本浩揮
    • 学会等名
      日本体育学会第65回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ジュニア期のスポーツ指導における体罰防止の取組2014

    • 著者名/発表者名
      森克己
    • 学会等名
      鹿児島市スポーツ少年団指導者研修会
    • 発表場所
      鹿児島アリーナ会議室
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イギリスについて

    • 著者名/発表者名
      森克己
    • 学会等名
      日本スポーツ法学会夏期合同研究会
    • 発表場所
      同支社大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イギリスと日本のスポーツ指導における体罰に関する法人類学的考察

    • 著者名/発表者名
      森克己、山田理恵、中本浩揮
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツ指導における体罰・虐待の現状と子ども保護制度の必要性-イギリスでの現地調査を踏まえて

    • 著者名/発表者名
      森克己
    • 学会等名
      フォーラム「スポーツにおける子どもの体罰・虐待を考える-イギリスの制度を参考にして」
    • 発表場所
      南日本新聞会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 柔道テキストA指導員2015

    • 著者名/発表者名
      森克己、木村昌彦ほか
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      全日本柔道連盟
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 体育・部活動指導の基本原則-スポーツ基本法の理念を活かす2014

    • 著者名/発表者名
      入澤充、櫻田淳也、細越淳二、眞鍋知子、筒井孝子、佐伯徹郎、高井和夫、山田ゆかり、森克己、井手裕彦
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      エイデル研究所
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 鹿屋体育大学HP、研究者紹介

    • URL

      http://www.nifs-k.ac.jp/property/researchers/syllabary/07/000428.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 研究・産学官連携 研究者紹介

    • URL

      http://www.nifs-k.ac.jp/property/researchers/syllabary/07/000428.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 鹿屋体育大学 研究者紹介

    • URL

      http://www.nifs-k.ac.jp/property/researchers/syllabary/07/000428.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 体育・スポーツ分野における子ども保護法制度導入の意義と課題-イギリスの制度に倣って2015

    • 発表場所
      鹿屋体育大学東京サテライトキャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi