研究課題
基盤研究(C)
本研究では米国投資会社法の行為規制が米国資本市場法制において果たしている役割について検討した。3年間の研究期間においては、1940年当時に各種行為規制が導入されるに至った経緯を詳細に検討するとともに、投資会社の組織再編の場面における行為規制の役割、ベンチャーキャピタル規制の文脈における行為規制の意義、投資会社のアクティビズムとの関係における行為規制の意義について検討を行った。それにより、各種行為規制制定の背景をなす歴史的経緯を明らかにするとともに、それぞれの場面においてSECが投資家保護の要請を図りながら行為規制の適用除外を認めることで投資会社法を運用している実態に迫ることができた。
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)
正井章筰先生古稀祝賀論文集『企業法の現代的課題』
巻: - ページ: 313-332
正井章筰先生古稀記念論文集
巻: ―
徳島大学社会科学研究
巻: 27 ページ: 209-241
110009890572
徳島大学地域科学研究
巻: 3 ページ: 32-66
110009783262
巻: 27 ページ: 77-174
110009799828
http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/bulletin/socj.html
http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/bulletin/regj.html