• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非財務情報の開示と開示責任に関する法規制の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

川島 いづみ  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (50177672)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード非財務情報の開示 / 統合報告 / 非財務情報の開示責任 / 戦略報告書
研究成果の概要

イギリスでは、2013年会社法規則により、ESG(環境・社会・ガバナンス)情報等と財務情報を補足する情報を提供する法定開示書類について、戦略報告書を中心とする制度への改正が行われ、民事責任のセーフハーバー規定や監査人による所定の確認制度と相まって、一層の充実が図られている。わが国でも、非財務情報の開示制度の検討を続けるにあたり、こうしたイギリス法の動向も参考に、開示内容の整理・合理化、任意開示の役割、開示責任の検討、信頼性の担保等の問題に取り組むことが重要であろう。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 統合報告に関する法制度化の試み-英国会社法における戦略報告書-2016

    • 著者名/発表者名
      川島いづみ
    • 雑誌名

      産研フォーラム

      巻: 41号 ページ: 35-53

    • NAID

      120006676890

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [図書] 統合報告書による情報開示の新潮流2014

    • 著者名/発表者名
      宝印刷株式会社 総合ディスクロージャー研究所編
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      同文舘出版株式会社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi