• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自治体の危機管理体制のあり方に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関同志社大学

研究代表者

真山 達志  同志社大学, 政策学部, 教授 (50199915)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード危機管理 / 地方自治体 / 意思決定 / 行政組織 / 自治体
研究成果の概要

大きな自然災害を経験した地方自治体は、危機管理体制を充実させている。しかし、全国的なアンケートの結果から、危機管理担当組織が十分な専門能力を有しているとは言えない。特に、規模の小さな自治体や、大きな機器を経験していない自治体では、十分な体制を確立してない。また、そもそも危機管理の専門性が何であるのかという共通の理解が十分に浸透していない現状がある。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 自治体の危機管理行政組織の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      真山達志
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi