• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国と台湾の義務教育における日本認識に関する比較研究―教育政策と教科書を実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 25380187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東洋大学 (2014-2015)
東京大学 (2013)

研究代表者

王 雪萍  東洋大学, 社会学部, 准教授 (10439234)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード日中関係 / 歴史認識 / 日本イメージ / 教科書 / 教育 / 中国 / 台湾 / 歴史教育 / 上海 / 戦後処理 / 日本 / 教育政策 / 日台関係
研究成果の概要

本研究は、中国と台湾の教育課程で小中高生に教えられてきた日本像の解明を目的としている。研究期間中は、1949年から現在までの中国と台湾の教科書、教育課程における日本に関する記述や教育方法を分析した。特に、国定教科書の性格が強い中国の人民教育出版社と台湾の国立編訳館が編集した歴史科、国語科、社会科の教科書を中心に分析した。また、1995年から2009年までの期間、上海市で出版された歴史教科書における日本関連の記述と、人民教育出版社の教科書との比較検討を通じて、2000年代以降の中国の歴史教育改革と対日イメージの形成との関係性も明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 「廖承志与中国的対日民間外交」2015

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      劉傑・川島真編『対立与共存的歴史認識――日中関係150年』社会科学文献出版社

      巻: なし ページ: 399-433

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中国留日同学総会的歴史意義――救済学生生活、組織回国活動、配合人民政府的対日工作」2015

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      北京日本帰僑聯誼会《中国留日同学総会20年》編輯部編『中国留日同学総会20年』北京日本帰僑聯誼会

      巻: なし ページ: 111-127

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「教育・歴史教科書問題」2015

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      東郷和彦・波多野澄雄編『歴史問題ハンドブック』岩波書店

      巻: なし ページ: 92-101

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「救済・召還をめぐる国府の中国人留日学生政策の迷走――中華民国教育部・外交部档案を手がかりに」2015

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      大里浩秋・孫安石編『近現代中国人留学生の諸相――「管理」と「交流」を中心に』御茶ノ水書房

      巻: なし ページ: 205-244

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「跨国人材競争戦略的現状与未来――華人教授談日本留学生政策」2015

    • 著者名/発表者名
      廖赤陽・王雪萍整理摘編、譚佳訳
    • 雑誌名

      廖赤陽主編、李恩民・王雪萍副主編『跨越彊界:留学生与新華僑』社会科学文献出版社

      巻: 2 ページ: 69-90

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「赴日国家公派本科留学生的就業選択」2015

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      廖赤陽主編、李恩民・王雪萍副主編『跨越彊界:留学生与新華僑』社会科学文献出版社

      巻: 2 ページ: 123-150

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「救済・召喚をめぐる国府の中国人留日学生政策の迷走――中華民国教育部・外交部档案を手がかりに」2015

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      大里浩秋・孫安石編『近現代中国人留学生の諸相――「管理」と「交流」を中心に』御茶ノ水書房

      巻: 1 ページ: 205-244

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「建国初期中国政府打開対日美外交僵局初探――以旅日美華僑留学生回國問題談判為例」2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      『近現代国際関係史研究』

      巻: 第6輯 ページ: 10-37

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上海在住の駐在員配偶者の言語生活に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      福田えり・古谷知之・島田徳子・岩本綾・王雪萍・福田牧子・平高史也
    • 雑誌名

      慶應義塾 外国語教育研究

      巻: 第10号 ページ: 1-22

    • NAID

      120005441343

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の国費留学生派遣政策の変容と留学生の選択――国家の意思と留学生個人の意思との攻防2013

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      巻: 第10号 ページ: 22-37

    • NAID

      40019920427

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「中国政府の対日華僑政策と廖承志」2016

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      国際シンポジウム「戦後・冷戦期における東アジアの華僑社会」
    • 発表場所
      (神戸)中華会館東亜ホール
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「建国初期中国の対日外交と対日業務担当者の選抜・育成」2015

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      国際関係史ワークショップ(第三回)「東アジア国際関係史の新たなパースペクティヴを目指して」
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「周恩来・廖承志の対日外交と留日学生」2015

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      明治大学大学院学際系総合研究C科目「日本「留学経験」についての総合的研究」外部講師講演
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパスグローバルフロント
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「台湾における中華民国档案の公開と資料集編集の問題点――戦後留日学生の関連史料を手掛かりに」2015

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      廖承志研究会第十五回研究会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「周恩来・廖承志の対日外交と留日学生」2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      明治大学大学院学際系総合研究C科目「日本「留学経験」についての総合的研究」外部講師講演
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパスグローバルフロント(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「中国外交史・日中関係史研究の新資料―「オーラルヒストリー」、回想録利用の可能性と限界―」2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      日本現代中国学会2014年度全国大会
    • 発表場所
      神奈川大学23号館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「戦後期日本における中国人留学生・華僑団体の統合と再分裂―留日同学総会、留日華僑総会を事例として―」2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      中国人留学生史研究会箱根合宿研究報告会
    • 発表場所
      神奈川大学箱根研修所(神奈川県箱根町)
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「戦後中国人留日学生・華僑団体と中華民国駐日代表団」2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      廖承志研究会第14回研究会
    • 発表場所
      慶應大阪シティキャンパス(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「戦後期日本における中国人留学生・華僑団体の変遷――中国留日同学総会、東京華僑総会を事例として」2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      三田史学会2014年度総会
    • 発表場所
      東京都、慶應義塾大学三田キャンパス西校舎(東京都港区)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「戦後日中関係と日本華僑」2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      東京大学ASNET「中国を見る眼」科目講義
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス東洋文化研究所3階大会議室(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「中国の歴史教育改革と日中関係」2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      「 「中国」をめぐるアイデンティティとナショナリズム」研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス2号館313(東京都目黒区)
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後日中関係と中国人の日本イメージ――日中相互イメージ悪化のジレンマ2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      第12回三田現中沙龍
    • 発表場所
      慶應義塾大学東アジア研究所共同研究室1(港区・東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 1950年代中国外交史・日中関係史に関する基本史料2014

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      東洋文庫1950年代史研究会定例研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス18号館コラボルーム4(目黒区・東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後日本的中国留学生和救済金問題2013

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      北京大学歴史学系与神奈川大学人文学研究所主催「近代以来中日留学生」学術研討会
    • 発表場所
      北京大学歴史学系会議室(北京市・中国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国の档案館事情 外交部档案館と上海市・北京市档案館の比較2013

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      財団法人東洋文庫現代中国資料室第2回東アジアアーカイブズ共同研究会主催セミナー
    • 発表場所
      東洋文庫7階会議室(文京区・東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後日中関係と中国の知日派2013

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      中央大学政策文化総合研究所分科会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス18号館コラボルーム4(目黒区・東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 書評『中日教育合作実践与成効研究――以「大平班」和北京日本学研究中心為例(徐一平・曹大峰主編、学苑出版社、2013年)』2013

    • 著者名/発表者名
      王雪萍
    • 学会等名
      留学生史研究会第38回研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス18号館コラボルーム2(目黒区・東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 創意は中国を変える2013

    • 著者名/発表者名
      厲無畏著・王敏編・監訳、王雪萍ほか訳
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      三和書籍
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 対立と共存の歴史認識――日中関係150年2013

    • 著者名/発表者名
      劉傑・川島真編著、王雪萍ほか著
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      東京大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 東アジアの中の日本文化――日中韓文化関係の諸相2013

    • 著者名/発表者名
      王敏編著、王雪萍ほか著
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      三和書籍
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 戦後日中関係と廖承志――中国の知日派と対日政策2013

    • 著者名/発表者名
      王雪萍編著
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      慶應義塾大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 王雪萍研究室ホームページ

    • URL

      http://www.wang-xueping.com/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] http://www.wang-xueping.com/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] http://www.wang-xueping.com/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi