• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代国際関係における「共通の利益」の形成過程に関する政治学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京大学

研究代表者

古城 佳子  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (30205398)

研究分担者 石田 淳  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90285081)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード共通の利益 / 国際社会 / グローバル・ガバナンス / 国際金融秩序 / 移行期正義 / 国際制度論 / リアリズム / 冷戦後の国際関係 / 国際政治学理論 / 国際政治経済論 / 国際秩序
研究成果の概要

本研究は、冷戦後の国際関係において「共通の利益(common interest)」の認識はどのように形成されるのか、「共通の利益」の認識に影響を与える要素は何かを明らかにすることを目的としている。
本研究は、これまでの国際政治学において「共通の利益」をどのように位置づけられてきたのかを明らかにするとともに、現代国際関係における国際経済と安全保障の問題領域における事例を検討することにより、「共通の利益」を所与の前提としてきた先行研究の多くに対し、主体の多様化、不確実性の増大、国際社会と国内社会の関連性の増大が「共通の利益」の認識の相違をもたらすことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「動く標的ー慎慮するリアリズムの歴史的文脈2014

    • 著者名/発表者名
      石田淳
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 176 ページ: 56-69

    • NAID

      130005096414

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] National and International Security: Changing Japan's Security Policy Reconsidered2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ishida
    • 学会等名
      Seminar at Yonsei University
    • 発表場所
      大韓民国、ソウル市
    • 年月日
      2015-11-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 安全保障の理論的基盤2015

    • 著者名/発表者名
      石田淳
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 国際制度と平和ー国際経済秩序と平和の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 学会等名
      広島市立大学広島平和研究所セミナー
    • 発表場所
      広島市立大学広島平和研究所(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル・ガバナンス論再考ー国際制度論から2015

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦間期のリアリズム-平和的変更は可能か―2015

    • 著者名/発表者名
      石田淳
    • 学会等名
      南山大学アジア・太平洋研究センター主催シンポジウム「戦間期の秩序構想と国際政治理論」
    • 発表場所
      愛知県、名古屋市、南山大学
    • 年月日
      2015-02-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 『韓流』の政治経済学ー企業とソフト・パワーの源泉についての一考察2014

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 学会等名
      高麗大学日本研究センター研究会
    • 発表場所
      韓国、ソウル市、高麗大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際レジーム論は何処へー国際制度論への移行か2014

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 学会等名
      京都国際関係研究会
    • 発表場所
      京都府、京都市、同志社大学
    • 年月日
      2014-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 遠藤乾・遠藤誠治編『日本の安全保障 第8巻グローバル・コモンズ』2016

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 遠藤乾・遠藤誠治編『日本の安全保障』第8巻2015

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 井上寿一・波多野澄雄・酒井哲哉・国分良成・大芝亮編『日本の外交』2013

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi