• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後の米欧関係におけるアメリカ広報文化政策の実態と影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25380193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関京都大学

研究代表者

齋藤 嘉臣  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (10402950)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード冷戦史 / 文化外交 / 国際政治史 / 冷戦 / 文化 / ジャズ / アメリカ化
研究成果の概要

近年の欧州統合史・安全保障史に関する研究成果を基盤として、英米の広報文化政策やNATOによる広報文化政策の実態を解明した。その結果、1950年代以降、同盟の存在正当化が軍事的観点のみからなされることはなくなり、代わりに政治的協議の場としての機能や欧州統合を進める基盤としての役割、デタントを進める基礎としてNATOが自らを表象し始めたことを明らかにした。
一連の考察は、戦後欧州におけるアメリカニゼーションの影響について考察を進める必要性を感じさせるものとなった。そのため、欧州社会においてアメリカが表象したものを、社会思想史・文化史的観点からも考察した。

報告書

(5件)
  • 2017 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 「『イギリスの投影』と文化発信」2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤嘉臣
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 冷戦史を問いなおす2015

    • 著者名/発表者名
      益田実、池田亮、青野利彦、齋藤嘉臣
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 文化浸透の冷戦史ーイギリスのプロパガンダと演劇性2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤嘉臣
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi