• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植民地帝国主義崩壊の国際関係史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関香川大学

研究代表者

藤井 篤  香川大学, 法学部, 教授 (90222257)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード植民地 / 帝国主義 / 脱植民地化 / フランス / アルジェリア / 民族解放戦線 / 植民地主義 / 民族解放運動
研究成果の概要

フランス植民地帝国主義の崩壊局面に位置するアルジェリア戦争(1954-1962年)に対して、民族解放戦線FLNとフランス共産党PCFがどのように対応したのかについて研究した。FLNは米ソ冷戦対決構造を利用しつつ、当初は米国に支持を求めながら、ソ連・東欧圏にも1960年以降には接近していった。PCFは反植民地主義的立場を鮮明にしつつも、1956年のハンガリー事件によって孤立を深め、社会党を含む広範な植民地主義戦争への反対活動を展開できなかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 民族解放戦線側から見たアルジェリア戦争2014

    • 著者名/発表者名
      藤井篤
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 29 ページ: 46-52

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 民族解放戦線側から見たアルジェリア戦争2014

    • 著者名/発表者名
      藤井 篤
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 李宰源報告へのコメント2015

    • 著者名/発表者名
      藤井篤
    • 学会等名
      日韓歴史家会議
    • 発表場所
      ソウル大学校
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「再国民化」に揺らぐヨーロッパ:新たなナショナリズムの隆盛と移民排斥のゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      高橋進、石田徹、藤井篤、野田昌吾、野田葉、中谷毅、坪郷實、小堀真裕、畑山敏夫、馬場優、渡辺博明
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi