• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビアトリス・ウェッブの福祉経済学の研究:フェミニズム・福祉国家論・社会経済学

研究課題

研究課題/領域番号 25380260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関長岡工業高等専門学校

研究代表者

佐藤 公俊  長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 嘱託教授 (00178716)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードビアトリス・ウェッブ / 福祉経済学 / フェミニズム / 福祉国家論 / 社会経済学 / 制度経済学 / ビアトリス・ウエッブ / アルフレッド・マーシャル / ハーバート・スペンサー / カール・マルクス / 制度主義 / 進化主義 / 社会生物学 / 福祉国家 / 社会進化
研究成果の概要

本研究は、社会改革家として、社会調査家として高名なビアトリス・ポッター・ウェッブの生涯に渡る経済学と福祉経済の研究を、社会経済学として理論的、実証的に位置づけて評価した。それは、ビアトリスの、フェミニズムを導入した福祉国家論と社会経済学(ビアトリスの若い時の表現では「社会学的経済学」)とを基軸として構成される福祉経済学の理論体系の形成過程を把握し構成し、社会経済学的意義を評価することである。
ビアトリスは、経済学研究を「社会学的経済学」の把握から始めて、集合主義・制度主義に至り、政策論と福祉国家論を通じて、社会科学的な社会経済学に至ったのである。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ビアトリス・ポッターのマルクス価値論批判2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 雑誌名

      長岡工業高等専門学校研究紀要

      巻: 50 ページ: 9-20

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ビアトリス・ポッター(・ウェッブ)の経済学研究:1886年の独立宣言; “The History of English Economics”草稿についてのハーバート・スペンサーとの論争2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 雑誌名

      社会理論研究

      巻: 15 ページ: 22-34

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 若きビアトリス・ポッター(・ウェッブ)の経済研究2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 学会等名
      経済学史学会 第80回大会
    • 発表場所
      東北大学経済学部(仙台市青葉区)
    • 年月日
      2017-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 資本主義社会における家族と労働2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 学会等名
      近代思想研究会
    • 発表場所
      武蔵大学経済学部(東京都練馬区)
    • 年月日
      2017-01-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 若きビアトリス・ウエッブの社会経済学研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 学会等名
      社会理論学会 研究会
    • 発表場所
      渋谷区笹塚区民会館(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 若きビアトリス・ポッターの経済学の形成2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 学会等名
      仙台経済学研究会
    • 発表場所
      東北大学経済学部(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 宇野段階論における主体、制度主義、社会経済的領域構造2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 学会等名
      SGCIME
    • 発表場所
      八王子市セミナーハウス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ビアトリス・ポッターのマルクス価値論批判について2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 学会等名
      経済理論学会第62回大会
    • 発表場所
      阪南大学(大阪府松原市)
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 1886年のビアトリス・ポッター(・ウェッブ)の経済学の方法の展開2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 学会等名
      第107回社会理論学会月例研究会
    • 発表場所
      大東文化会館(東京都板橋区)
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ビアトリス・ウェッブの経済学の方法の変遷

    • 著者名/発表者名
      佐藤公俊
    • 学会等名
      経済理論学会
    • 発表場所
      明治大学生田校舎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] グロ-バル資本主義と段階論2016

    • 著者名/発表者名
      SGCIME編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      御茶ノ水書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 経済学の座標軸2016

    • 著者名/発表者名
      仙台経済学研究会編
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi