• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二帝政期ドイツの環境闘争と科学主義の台頭

研究課題

研究課題/領域番号 25380430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関九州大学

研究代表者

田北 廣道  九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (50117149)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードEnvironmenta History / Industrialisation / Environmental Pollution / Civil Movement / Chemical Industry / Oligopolistic Firm / Environmental Policy / 環境史 / 工業化 / 環境汚染 / 住民運動 / 化学工業 / 寡占的大企業 / 環境政策 / 営業監督官
研究成果の概要

1880年代はドイツ事前営業認可制度において一大転換点をなしている。その主要な指標の一つが営業監督官の役割の拡大である。本研究は、彼らの役割を「企業家のための専門家」と捉える古典学説の批判的検討を狙いとした。本研究では、1880-1900年に発生した認可闘争に関する事例研究と、企業利害の代弁者である「化学連盟」が認可制度の改革を求めた嘆願活動との追跡から、営業監督官の中立的活動と、企業が「味方」と見なしていなかったことを明らかにした。制度的束縛のなかで労働者・住民保護の実をあげるために彼らは、実践可能な「最良の技術」を提案していたことを確認した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 19世紀末ドイツ化学会社の認可審査と営業監督官:ダール染料会社を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      田北 廣道
    • 雑誌名

      経済学研究(九州大学経済学会)

      巻: 82-5/6

    • NAID

      120005757950

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦前ドイツ化学連盟と営業監督官精度:雑誌『化学工業』の分析(1)2015

    • 著者名/発表者名
      田北 廣道
    • 雑誌名

      経済学研究(九州大学経済学会)

      巻: 82-1 ページ: 15-46

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦前ドイツ化学連盟と営業監督官精度:雑誌『化学工業』の分析(2)2015

    • 著者名/発表者名
      田北 廣道
    • 雑誌名

      経済学研究(九州大学経済学会)

      巻: 82-4 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ化学企業の立地選択と認可闘争:1891年ダール会社の場合2015

    • 著者名/発表者名
      田北 廣道
    • 雑誌名

      経済学研究

      巻: 81-5/6 ページ: 89-110

    • NAID

      120005615444

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 1889-1899年ダール染料会社をめぐる認可闘争の特質:史料論的概観2014

    • 著者名/発表者名
      田北 廣道
    • 雑誌名

      経済学研究(九州大学経済学会)

      巻: 81-2/3 ページ: 11-41

    • NAID

      120005475657

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 環境史における「長期の19世紀」:「1950年代症候群」を超えて2014

    • 著者名/発表者名
      田北 廣道
    • 雑誌名

      経済学研究

      巻: 81-4 ページ: 295-322

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 1890年代ドイツ化学工業と認可闘争:営業監督官の役割をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      田北 廣道
    • 雑誌名

      経済学研究

      巻: 80-5/6 ページ: 79-111

    • NAID

      40020074812

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一次大戦前のドイツ化学工業と認可闘争:主体配置の変化と科学技術主義の勝利2013

    • 著者名/発表者名
      田北 廣道
    • 雑誌名

      経済学研究

      巻: 80-1 ページ: 59-110

    • NAID

      120005306734

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 19世紀末ドイツ化学会社の認可審査と営業監督官:ダール染料会社を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      田北 廣道
    • 学会等名
      社会経営史学会・経営史学会合同部会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 九州大学学術情報リポジトリ(QIR)

    • URL

      http://catalog.lib.kyhushu-u.ac.jp/ja/collections/qir

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学学術情報リポジトリ(QIR)

    • URL

      http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/collections/qir

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi