• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18~19世紀プロイセンの「林野」に関する経済史・社会史・環境史的実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380443
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

飯田 恭  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20282551)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード農場領主制(グーツヘルシャフト) / 領主直営林・御領林 / 林役権 / 森林労働 / ドイツ林学 / プロイセン / ドイツ / 森林 / 御領林 / 国有林 / グーツヘルシャフト(農場領主制) / グーツへルシャフト(農場領主制) / 御領地 / 森林史 / 林内放牧 / 薪炭 / 燃料用材 / 燃料用木材 / 森林盗伐 / 三月前期プロイセン
研究成果の概要

近世のエルベ川以東のヨーロッパにおいて、農場領主制(グーツヘルシャフト)というタイプの封建領主制が発展したことはよく知られている。農場領主制に関する研究は、これまで、主として農業史的な観点から行われてきた。しかしながら、農場領主(グーツヘル)は自らの直営農場を経営しただけでなく、しばしば自らの直営林をも経営した。本研究は、領主直営林における(をめぐる)領主と農民の関係について、18‐19世紀ブランデンブルクにおけるプロイセン国王の御領林の事例に即して包括的に研究し、農場領主制研究の視野を森林史の方面にも拡げることに貢献した。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Raff- und Leseholzholende und koenigliche Forstobrigkeit: Die Verhandlungen um Interessenausgleich im Alt-Ruppiner Forstrevier (Brandenburg) von ca. 1750 bis 18902015

    • 著者名/発表者名
      Takashi IIDA
    • 雑誌名

      Jahrbuch fuer die Geschichte Mittel- und Ostdeutschlands

      巻: 60 号: 1 ページ: 43-64

    • DOI

      10.1515/jgmo-2014-0003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Raff- und Leseholzholende und koenigliche Forstobrigkeit: die Verhandlungen um Interessenausgleich im Alt-Ruppiner Forstrevier (Brandenburg) von ca. 1750 bis 18902015

    • 著者名/発表者名
      Takashi IIDA
    • 雑誌名

      Jahrbuch fuer die Geschichte Mittel- und Ostdeutschlands

      巻: 60

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林賦役からのグーツヘルシャフト再考―プロイセン御領地の事例(1763~1850年)―2018

    • 著者名/発表者名
      飯田恭
    • 学会等名
      社会経済史学会第87回全国大会(大阪大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 国王の高木林経営と農民の林内放牧-18~19世紀プロイセンにおける「林牧共存」2016

    • 著者名/発表者名
      飯田恭
    • 学会等名
      社会経済史学会第85回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 国王の高木林経営と農民の林内放牧-18~19世紀プロイセンにおける「林牧共存」-2016

    • 著者名/発表者名
      飯田恭
    • 学会等名
      社会経済史学会第85回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 18~19 世紀プロイセン御料林における粗朶拾集―臣民の燃料需要に対する当局の持続的配慮―2014

    • 著者名/発表者名
      飯田恭
    • 学会等名
      社会経済史学会第83回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 18~19世紀プロイセン御料林における粗朶拾集:臣民の燃料需要に対する当局の持続的配慮

    • 著者名/発表者名
      飯田恭
    • 学会等名
      社会経済史学会第83回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi