• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

製紙資本における多角化状況の違いが企業自身及び林業・木材産業の発展に与えた影響

研究課題

研究課題/領域番号 25380455
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

嶋瀬 拓也  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (80353720)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード比較産業史 / 複合林産企業 / 製紙業(紙パルプ産業) / 林業 / 木材産業 / クラフトパルプ(KP)法 / 木材チップ / 中小企業性 / 木材チップ工業 / 巨大複合林産企業 / 針葉樹/広葉樹 / 国有林/民有林 / 林種転換 / 原料転換 / 産業史 / 総合林産企業 / 多角化 / 原料調達方針 / 製紙産業 / 産業組織 / 「選択と集中」 / 経営戦略 / 経営組織 / 製紙産業(紙パルプ製造業) / 経営多角化 / (垂直的・水平的)統合
研究成果の概要

他国でみられる巨大複合林産企業が日本にはみられない理由と、そのことが日本の林業・木材産業に与えた影響を解明すべく、日米製紙業の比較史研究を行った。米国製紙資本は、木材パルプの実用化と同時に林地取得を進めた。一方、わが国では、当初は国有林への依存度が高く、昭和に入ると外地を中心に林地取得を拡大させたが、敗戦でその大部分を失った。戦後、日本の製紙資本は、内地の資源状況に合わせ、クラフトパルプ法の導入と、丸太から木材チップへの原料転換を図った。これが製紙業と林業・木材産業との関係を希薄化させ、複合林産企業の形成を阻んだとみられる。またこれにより、木材産業は中小企業性業種としての道を歩むこととなった。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 国内合板工業における階層分化とその要因―「寡占と中小企業競争」理論の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 雑誌名

      日本中小企業学会論集

      巻: 36 ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 製材業における大規模層の存立携帯としての「市場出し」2017

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 学会等名
      日本中小企業学会東部部会北海道支部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 製紙会社の成り立ちに関する国際比較2016

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 木材利用と森林の戦後史2016

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 学会等名
      北海道の将来をささえる森づくりを学ぼう
    • 発表場所
      釧路市立博物館(北海道釧路市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] わが国木材産業における近年の設備投資動向2015

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 製紙資本の多角化水準に関する国際比較―売上高世界トップ100社における製紙関連売上高比率の推移に注目して2014

    • 著者名/発表者名
      嶋瀬拓也
    • 学会等名
      林業経済学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      ホテル・メリージュ(宮崎市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi