研究課題/領域番号 |
25380456
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
宮部 潤一郎 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 研究員 (60374641)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 広報人材 / 広報組織 / 戦略広報 / 戦略実行 / 組織コミュニケーション / 広報効果 |
研究成果の概要 |
企業活動における広報・コミュニケーション活動の重要性は、近年広く認識されている。本研究は、本邦企業の当該活動を主管する組織と人材に注目して広報機能への実証的な接近を試みた。2000年以降15年間の広報人材の人事異動記録をDB化し分析、概略次の仮説的結論を得た。 ①広報責任者は同一企業に長く勤め、企業理念を深く理解し様々な職務を通してそれを実践した経験を持つ、②同一企業での長い業務経験を通して社内に緊密な人的ネットワークを持つ、③社内の様々な部署に広報業務経験者が存在する。広報人材のHRMは欧米企業と異なるが、これが企業の広報・コミュニケーション活動に何等か影響するのかが次の課題である。
|