• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマートシティ構想と日本企業の競争優位に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関日本大学

研究代表者

所 伸之  日本大学, 商学部, 教授 (90237082)

研究分担者 児玉 充  日本大学, 商学部, 教授 (90366550)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード低炭素 / イノベーション / 競争優位 / 価値創造 / 場 / 創発 / シンセシス / 共創 / コラボレーション / アナリシス / 社会的価値 / 低炭素社会
研究成果の概要

本研究では、スマートシティの建設を異業種の企業間の共創の場と捉え、各々の企業の有する技術やノウハウ、知が交流、融合する中で新たな価値が創造され、それが企業の競争優位につながるという仮説を立て、実態調査を通じて仮説の検証作業を行った。その結果、パナソニックが神奈川県藤沢市で建設を進めているFujisawa SSTのプロジェクトでは、仮説を裏付ける有為な知見が得られた。同プロジェクトでは、自律性の高い「場」、トップダウンとボトムアップの融合、リーダー企業による適切な「場」のマネジメント等の要因が新たな価値創造につながっていることが明らかになったのである。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] スマートシティと競争優位ー新たな競争優位の視点2015

    • 著者名/発表者名
      所伸之
    • 雑誌名

      企業研究

      巻: 26 ページ: 157-173

    • NAID

      40020389286

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 低炭素社会における新たな競争優位ーFujisawa SSTの事例を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      所伸之
    • 雑誌名

      商学集志

      巻: 84 ページ: 55-70

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Innovations and Building of a Low-carbon Society2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tokoro
    • 雑誌名

      企業研究

      巻: 24 ページ: 167-187

    • NAID

      40020020366

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートシティの建設と競争優位:異業種間の共創による競争優位の構築2016

    • 著者名/発表者名
      所 伸之
    • 学会等名
      企業と社会フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Green Innovations and Building of a Low-carbon Society2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tokoro
    • 学会等名
      International Federation of East Asian Management Association
    • 発表場所
      Business School of National University of Mongolia,Ulaanbaatar,Mongolia
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本企業の新たな競争優位の可能性:共創による知の創造

    • 著者名/発表者名
      所伸之
    • 学会等名
      工業経営研究学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi