• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的財産と企業の競争優位性及び資金調達優位性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380545
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関神奈川大学

研究代表者

西村 陽一郎  神奈川大学, 経済学部, 准教授 (10409914)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード特許戦略 / 技術経営 / 特許 / 知識排他性 / 知識スピルオーバー / 負債調達 / 国際情報交換 / 排他性 / 資金調達 / 資金調達の優位性 / 負債調達の優位性 / 特許ライフサイクル / 技術ライフサイクル
研究成果の概要

本研究の目的は、日本企業の競争優位性および資金調達優位性といった2種類の優位性に関する決定要因を統計分析することで、技術資産を多く所有している企業ほど各種優位性が高いのかを検証することを目的とする。以下のような具体的な成果があった。
各種知的資産と競争優位性との関係性を分析した研究テーマについては、論文化が終わり、Academy of ManagementのAnnual Meetingにエントリーしたが、リジェクトされたため改訂中である。各種知的資産と資金調達優位性との関係性を分析した研究テーマについては、論文化が終わり、International Journalに投稿を試みている。

報告書

(4件)
  • 2016 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of California, Irvine(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Lancaster University Management School(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Patent Life-cycle and Invention Life-cycle: Evidence from a Patent Utilization Survey of Japanese Firms2015

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, Yoichiro
    • 学会等名
      2015 PDMA Research Forum
    • 発表場所
      Anaheim, California, United States
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is Patenting a Silver Medal? Implications for Corporate Patenting Strategies and Corporate Competitive Advantage2015

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, Yoichiro
    • 学会等名
      TIM Junior Faculty Consortium, 2015 Academy of Management Annual Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, British Columbia, Canada
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Use of Grace Period and its Impact on Knowledge Flow: Evidence from Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Sadao Nagaoka and Yoichiro Nishimura
    • 学会等名
      Conference on IP Statistics for Decision Makers
    • 発表場所
      Hotel Okura, Japan
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Complementarity, Fragmentation, and the Effects of Patent Thickets2014

    • 著者名/発表者名
      Sadao Nagaoka and Yoichiro Nishimura
    • 学会等名
      European Economic Association & Econometric Society
    • 発表場所
      Universite Toulouse, Toulouse School of Economics, Toulouse, France
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Corporate IP Strategy2014

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Nishimura
    • 学会等名
      Intellectual Property Law In East Asia
    • 発表場所
      University of Washington, School of Law, Seattle, United States
    • 年月日
      2014-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Invention Life-cycle and Patent Life-cycle2013

    • 著者名/発表者名
      西村陽一郎
    • 学会等名
      データ研究会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的財産権と資金調達優位性との関係性分析2013

    • 著者名/発表者名
      西村陽一郎
    • 学会等名
      日本知財学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Debt Financing and IPRs2013

    • 著者名/発表者名
      西村陽一郎
    • 学会等名
      IIPR Workshop
    • 発表場所
      NISTEP and GRIPS
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Patent Life-cycle and Invention Life-cycle: Evidence from Patent Utilization Survey for Japanese Firms2013

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Nishimura
    • 学会等名
      Asian Innovation Network Conference
    • 発表場所
      National Taiwan University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] EEA & Econometric Society

    • URL

      http://www.eea-esem.com/EEA-ESEM/2014/m/viewpaper.asp?pid=2053

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Conference on IP Statistics for Decision Makers

    • URL

      http://www.jpo.go.jp/torikumi_e/ibento_e/program/index.htm

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi