• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会計・監査制度の国際標準化と固有性の摩擦と調和:制度及び経営実態の分析を踏まえて

研究課題

研究課題/領域番号 25380588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関東北大学

研究代表者

猪熊 浩子  東北大学, 経済学研究科(研究院), フェロー (30596416)

研究分担者 清水 剛  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00334300)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードグローバリゼーション / 会計・監査制度 / IFRS / 国際標準化 / 会社法 / 税制 / 会計監査人の資格 / 監査判断 / 監査人の資格 / 会計基準 / 監査基準 / 配当可能利益 / 税法 / 資本市場規制
研究成果の概要

本研究はグローバリゼーションが進む状況における、会計基準のグローバル・コンバージェンスを巡る会計の利害調整機能の諸側面を主に考察した。国際的な会計制度構築にあたり、全ての目的に中立的な会計基準の策定は困難であることから目的を定めざるを得ない。この国際化の潮流の一方で、議論の俎上にのぼるのは情報提供目的の下、国際化がなされた会計基準と、会計の「二次的目的」と言われる役割が果たすべき機能との不整合とその調整プロセスであった。
本研究では会計・監査のグローバル化と会計諸制度との関係を、租税との観点、会社法との観点、企業経営との観点、そして会計専門家である会計監査人の資格との観点で考察を行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Building Dynamic Innovation Capabilities in the Age of Globalisation2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Takashi, David Dobrzykowski, Paul Hong, Chang Won Lee and Takahiro Tomino
    • 雑誌名

      International Journal of Business Innovation and Research

      巻: Vol.10, No.1 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 定額法に一本化した場合の影響―上場企業・中小企業者等の実態を踏まえて2015

    • 著者名/発表者名
      猪熊浩子
    • 雑誌名

      税研

      巻: Vol.31, No.3 ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 監査人の判断基準についての一考察―ソフトウェアの収益認識を取り上げて―2015

    • 著者名/発表者名
      榊正壽・猪熊浩子
    • 雑誌名

      TMARG Disdussion Papers

      巻: 118 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 会計基準の国際標準化と税制との整合化プロセス2014

    • 著者名/発表者名
      猪熊浩子
    • 雑誌名

      税研

      巻: 175 ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “Globalization of Accounting Standards and Treatment of Distributable Profits: Implications on Behaviors of Managements in Japan”2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Inokuma and Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      TERG Discussion Paper Series, Tohoku University

      巻: No. 313 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 会計基準の国際標準化をめぐる課題~税制との整合性や会計監査への影響について~2015

    • 著者名/発表者名
      猪熊浩子
    • 学会等名
      日本銀行金融研究所行内セミナー
    • 発表場所
      日本銀行金融研究所(東京都・中央区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Influence of the Standardization Process in Accounting and Auditing Systems under aGlobal Framework: A Narrative Descriptive Approach2015

    • 著者名/発表者名
      Inokuma, H., and M. Sakaki
    • 学会等名
      (2)27th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues
    • 発表場所
      Bond University, Gold Coast, Australia
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of Organizational Forms and Asian Capitalism2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi
    • 学会等名
      Seoul National University Asia Center International Conference
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバリゼーションと会計制度の国際標準化―会計制度の共通基準化と各国の固有性に着目して―監査人の判断過程における一考察2015

    • 著者名/発表者名
      猪熊浩子
    • 学会等名
      経営戦略会計研究会
    • 発表場所
      経営戦略会計研究会、東京理科大(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Supply Chain Risk Management: A Comparative Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi
    • 学会等名
      Presentation at the 7th Global Supply Chain Management (GSCM) conference
    • 発表場所
      Zhejiang University, Hangzhou, Zhejiang, China
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolutionary patterns of risk management in Japanese firms: A longitudinal analysis using empirical data2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi and Young Won Park
    • 学会等名
      paper presented at the 7th Global Supply Chain Management (GSCM) conference
    • 発表場所
      Zhejiang University, Hangzhou, Zhejiang, China
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 会計の国際標準化と企業経営に与える影響 ―配当可能利益に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      猪熊浩子、榊正壽
    • 学会等名
      日本会計研究学会 第73回全国大会、自由論題報告
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「会計・監査制度の国際標準化と固有性の摩擦と調和-企業における配当政策に対する影響に着目して-」(招待講演)

    • 著者名/発表者名
      猪熊浩子
    • 学会等名
      国際会計研究学会第4回東日本部会、統一論題報告
    • 発表場所
      新日本有限責任監査法人
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “International Standardization and Locality of Accounting Standards in the Globalized Economy: Analysis on Treatment of Distributable Profits”

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Inokuma and Takashi Shimizu
    • 学会等名
      2013 University of Hawaii Symposium on Current Issues in Accounting and Auditing
    • 発表場所
      School of Accountancy, Shidler College of Business, University of Hawaii at Manoa, Hawaii, U.S.A
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “Globalization of Accounting Standards and Treatment of Distributable profits: Experience in the U.S. and EU Countries and the Implications for Japan”

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Inokuma and Takashi Shimizu
    • 学会等名
      25th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “Audit Market in Japan and Auditors' Behavior”

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Inokuma
    • 学会等名
      Asian Conference on Accounting and Society & Summer School
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] グローバリゼーションと会計監査2015

    • 著者名/発表者名
      猪熊浩子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      同文舘出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] グローバリゼーションと会計・監査2015

    • 著者名/発表者名
      猪熊浩子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      同文舘出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi