• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東北アジアにおける西洋簿記導入過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380633
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関高松大学

研究代表者

津村 怜花  高松大学, 経営学部, 准教授 (90582940)

研究分担者 清水 泰洋  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80324903)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード会計史 / 西洋簿記の導入過程 / 簿記・会計史
研究成果の概要

本研究では,19世紀以降の近代化の過程で,日本,中国,韓国といった東北アジア諸国に西洋諸外国の簿記知識が伝播した過程を明らかにすることであった。
東北アジアにおいて,この近代化の過程では西洋の文化や技術等の輸入が積極的に行われた。この時,西洋簿記の輸入も行われている。しかし,この西洋簿記という新たな知識を現地の言葉で翻訳し,教育課程や実務に取り入れていく過程は困難を伴うものであった。そのような中,日本は最初に西洋諸外国の簿記知識を現地の言葉に翻訳し,教育課程に取り入れることに成功した。その後,中国や韓国にも留学生の交流等を通じてこの知識が受容される過程の一端を,本研究ではたどることができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 福沢による西洋簿記現地化の試み (特集 福沢諭吉の会計学 : 『帳合之法』と近代日本の幕開け)2016

    • 著者名/発表者名
      津村怜花
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 68(3) ページ: 16-24

    • NAID

      40020718367

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 森嶋修太郎に見るアメリカ簿記書の影響2015

    • 著者名/発表者名
      津村怜花
    • 雑誌名

      日本簿記学会年報

      巻: 30 ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「簿記法原理」および「簿記學 第一」にみるFolsomの簿記書の系譜 : 兼子[1891]の再検討を中心として2015

    • 著者名/発表者名
      津村怜花
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 62・63 ページ: 49-75

    • NAID

      110009892107

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 国立銀行の設立と『銀行簿記精法』2015

    • 著者名/発表者名
      津村怜花
    • 学会等名
      日本簿記学会
    • 発表場所
      中央情報経理専門学校
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Modernization and the Introduction of Double-entry Book-keeping: A Case of Northeast Asian Countries

    • 著者名/発表者名
      Reika Tsumura, Yasuhiro Shimizu
    • 学会等名
      7th Asia Pacific Interdisciplinary Research in Accounting Conference
    • 発表場所
      Kobe Convention Center
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The Modernization of the Country and the Introduction of Double-entry Book-keeping in Northeast Asian Countries: A Case of Japan and Korea

    • 著者名/発表者名
      Reika Tsumura, Yasuhiro Shimizu
    • 学会等名
      7th Accounting History International Conference
    • 発表場所
      Unicersidad Pablo Olavide, Sevilla
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi