• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期ドイツ社会学の形成史―W.ディルタイ、F.テンニース、G.ジンメル

研究課題

研究課題/領域番号 25380638
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関神戸大学

研究代表者

廳 茂  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (10148489)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード人間科学 / 社会学 / 歴史主義 / 自然主義 / 有機体論 / 組織 / 闘争 / 競争 / ターミノロジー / 織物 / 有機体 / 交換 / 生 / ダーウィニズム / 公論 / 相互作用 / 道徳 / ジンメル / ウェーバー / ディルタイ / テンニース / 理解
研究成果の概要

「社会学」という学問の形成に歴史的にみて重大な意義を果たした19世紀後半から20世紀初頭の初期ドイツ社会学の包括的な思想的布置は、ウェーバー研究を除けば、今日に至るまで十分に解明されていないテーマである。本研究は、当時を代表するディルタイ、テンニース、ジンメルの3人の思想家の関係と相違に着目しつつ、そもそも社会学とはいかなる思想的課題を担ったものであったのかを明らかにしようとしたものである。とりわけ、ジンメルを中心におき、そこにディルタイとテンニースなどを絡ませる形で、研究を進めた。ドイツ社会学の思想的意味をめぐる研究の基礎を立ち上げるまでには、研究は確実に進捗したといえる。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] <哲学者ジンメル>の問題提起2016

    • 著者名/発表者名
      廳 茂
    • 雑誌名

      ディルタイ研究

      巻: 27 ページ: 50-67

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] G.ジンメルの「規範化様式」論(中)2015

    • 著者名/発表者名
      廳 茂
    • 雑誌名

      近代

      巻: 112

    • NAID

      120005611303

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] G.ジンメルにおける「社会はいかにして可能か」―第3アプリオリ論の思想的意味(5)2015

    • 著者名/発表者名
      廳 茂
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 第43号 ページ: 1-45

    • NAID

      120005617332

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] G.ジンメルの「規範化様式」論(上)2014

    • 著者名/発表者名
      廳 茂
    • 雑誌名

      近代

      巻: 110号 ページ: 17-61

    • NAID

      110009795128

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「ディルタイと社会学」―G.ジンメルとの関係の視点から2014

    • 著者名/発表者名
      廳 茂
    • 雑誌名

      科研成果報告論文集(印刷活字版冊子)基盤研究(C)23520045

      巻: 1 ページ: 4-67

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] G.ジンメルにおける「社会はいかにして可能か」―第3アプリオリ論の思想的意味(4)2013

    • 著者名/発表者名
      廳 茂
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 41号 ページ: 1-53

    • NAID

      120005367482

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] <哲学者ジンメル>の問題提起2015

    • 著者名/発表者名
      廳 茂
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会
    • 発表場所
      慶応大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ディルタイと社会学―社会と意味」

    • 著者名/発表者名
      廳 茂
    • 学会等名
      二クラス・ルーマン研究会
    • 発表場所
      中央大学理工学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi