• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本と沖縄をめぐる社会意識の動態に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関大妻女子大学

研究代表者

池田 緑  大妻女子大学, 社会情報学部, 准教授 (40337887)

研究分担者 桃原 一彦  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (40369202)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード沖縄の社会意識 / 県外移設論 / 基地引き取り運動 / 沖縄系住民 / ポジショナリティ / アンケート調査 / 聞き取り調査 / 植民地主義 / 沖縄 / 基地問題 / 差別・排除 / ライフヒストリー / ポストコロニアリズム / 社会意識 / 親密性 / ジェンダー / 承認
研究成果の概要

言説分析や定性的調査により、近年の沖縄の基地問題が自己責任論で語られる傾向が見られる一方で、ポジショナリティを基盤とした日本人の政治責任として議論されることが顕著になったこと、その具体的な運動化として「基地引き取り運動」がうまれたこと、日沖の若者への定量的調査により沖縄において日本社会への高い親密性と、基地問題での大きな意識差、基地集中を差別と捉える視点の存在、また日本に居住する沖縄系住民への聞き取りから、アイデンティティとポジショナリティの葛藤から、様々な相互作用が積み重ねられてきた経緯、等が明らかになった。これらより、ポストコロニアルな文脈で日本と沖縄の関係を捉え直す契機が提供可能である。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ポジショナリティ・ポリティクス序説2016

    • 著者名/発表者名
      池田 緑
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学法学研究会)

      巻: 89 ページ: 317-341

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ポジショナリティの混乱と「対話」ならびに「政治」の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      池田 緑
    • 雑誌名

      社会情報学研究(大妻女子大学紀要-社会情報系-)

      巻: 24 ページ: 13-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「沖縄問題」における免責化言説とポジショナリティの錯乱2015

    • 著者名/発表者名
      池田 緑
    • 雑誌名

      解放社会学研究

      巻: 29 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 沖縄の「不和」を横領する支配の構図-「県外移設論」批判をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      桃原 一彦
    • 雑誌名

      解放社会学研究

      巻: 29 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 沖縄と日本における社会意識のポリティクス-“平和”言説を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      池田 緑
    • 雑誌名

      社会情報学研究(大妻女子大学紀要ー社会情報系ー)

      巻: 23 ページ: 15-37

    • NAID

      110009877690

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] コロニアリズムにおける”アンクル・トムシップ”の効果ー「県外移設論」を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      池田 緑
    • 学会等名
      日本解放社会学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スルーされる沖縄の植民地主義研究と植民者の問題2015

    • 著者名/発表者名
      桃原 一彦
    • 学会等名
      日本解放社会学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 沖日関係における「平和言説」のポリティクス2014

    • 著者名/発表者名
      池田 緑
    • 学会等名
      日本解放社会学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄の「不和」を横領する支配の構図-「県外移設論」批判をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      桃原 一彦
    • 学会等名
      日本解放社会学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄と「無意識の植民地主義」 ―― 米軍基地の問題を中心に

    • 著者名/発表者名
      桃原一彦
    • 学会等名
      日本解放社会学会
    • 発表場所
      放送大学千葉学習センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi