研究課題/領域番号 |
25380696
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 駒澤大学 |
研究代表者 |
深澤 弘樹 駒澤大学, 文学部, 准教授 (70584499)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 地域ジャーナリズム / 中立公平 / 客観性 / 公正 / ケアのジャーナリズム / ニュースキャスター / キャスターコメント / キャスタートーク / ニュース研究 / 公共性 / ローカルニュース / 当事者ジャーナリズム / ニュースの娯楽化 / キャスターの語りかけ / 放送の中立・客観性 / マス・コミュニケーション / ジャーナリズム / 地域メディア |
研究成果の概要 |
本研究は、地方局とローカルニュースを研究対象とし、地域ジャーナリズムの意義を探ったものである。本研究では、全国の28局対象のアンケート調査、6局のニュース映像の内容分析、10局の報道責任者・ニュースキャスター計31人の聞き取り調査を行った。それにより、ローカルニュースの現況と報道の担い手の意識を分析し、ローカルニュースの全体的傾向や局ごとの特徴、住民本位を重視する報道姿勢、重要性を増すキャスターの役割が明らかになった。
|