• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代社会における老いをめぐる社会構想の編成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関中央大学 (2015-2017)
立命館大学 (2013-2014)

研究代表者

天田 城介  中央大学, 文学部, 教授 (70328988)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード高齢化 / 社会政策 / 社会保障 / 戦後日本型生存保障システム / 世代間関係 / 分配 / 東アジア / 歴史社会学 / 高齢者政策 / 国際比較分析 / 戦後日本型生存システム
研究成果の概要

本研究の研究成果として、第一に、文献調査ならびにフィールドワークを通じて、戦後日本社会における老いをめぐる社会構想をめぐる現代史を描くことができたことである。これによって戦後日本社会における高齢化と高齢者政策をめぐる歴史的ダイナミズムを示すことができた。第二に、そうした知見を具体的な成果として発表した。平成25年度から平成29年度の5年間において、天田城介・渡辺克典編『大震災の生存学』(青弓社、2015年10月)を刊行した。その他にも、共著・分担執筆の論文は10本、学術論文20本以上、書評・シンポジウム記録・その他が20本以上にもなり、この5年間で圧倒的な成果をおさめた。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うちオープンアクセス 7件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 7件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 〈社会的なもの〉の社会学的忘却2018

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: Vol.46-6 ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 問いを立てることの本質2018

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『紀要 立教社会福祉研究』

      巻: 第38号 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 成り上がりユダヤ人中産階級の自己意識を土台にした社会理論/エスノグラフィー――自らの悲劇に対する冷徹でアイロニカルな社会学的態度という自由2017

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『現代思想』(青土社発行)

      巻: 第45号第6巻 ページ: 85-99

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 専門家による家族への介入をめぐる社会学2017

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『家族社会学研究』(日本家族社会学研究発行)

      巻: 第28巻第2号 ページ: 73-77

    • NAID

      130007397666

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] どっちつかずの人たち――〈老い衰えゆくこと〉から社会を見る2016

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『談』(公益財団法人たばこ総合研究センター(TASC)発行)

      巻: No.107 ページ: 61-84

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「超高齢社会/人口減社会」からの発想――「戦後=経済成長を背景に豊かで平和が保たれた社会」を問う2016

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『月刊MOKU』

      巻: 2016年1月号 ページ: 71-73

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 無届施設のリアルが投げかけるもの――超高齢化/人口減少社会における社会構想2016

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: Vol.44-3 ページ: 70-79

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世界の境界・裂け目から構想する方法論――『暴走族のエスノグラフィー』と『大衆演劇への旅』の方法論的読解2016

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      日本質的心理学会機関誌『質的心理学研究』

      巻: 第15号 ページ: 221-223

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「分からないこと」「できないこと」への「わきまえ」――上野千鶴子「お一人様」三部作を読む2016

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『小説トリッパー』

      巻: 2016年春号 ページ: 82-89

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:大貫挙学著『性的主体化と社会空間』2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      家族問題研究学会発行『家族研究年報』

      巻: No.40 ページ: 97-101

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 男がケアするということ――社会関係のメンテナンスコストのジェンダー非対称性をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      日本女子大学現代女性キャリア研究所『現代女性とキャリア』

      巻: 第7号 ページ: 6-20

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ケアと労働――「ケアする権利」をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      一般社団法人生活経済政策研究所発行『生活経済政策』

      巻: 2015年8月号(No.223) ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:森川美絵著『介護はいかにして「労働」になったのか――制度としての承認と評価のメカニズム』2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      日本家族社会学会発行『家族社会学研究』

      巻: Vol.27 No.2 ページ: 162-163

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 超高齢化社会・人口減少社会論――地方から見るケア労働市場の変容2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      公益財団法人たばこ総合研究センター発行『TASC MONTHLY』

      巻: No.479 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 認知症の時代の家族の会2015

    • 著者名/発表者名
      髙見国生・天田城介
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 43(4) ページ: 74-95

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 認知症新時代における排除と包摂――小澤勲の認知症論の位置2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 43(4) ページ: 212-230

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 看護論――この30年の看護をめぐる変容2015

    • 著者名/発表者名
      篠原國造・末安民生・田中幸子・野村陽子・天田城介
    • 雑誌名

      『生存学』

      巻: 8 ページ: 8-50

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 当事者主義をめぐる社会学――その社会を診断する2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『社会学年誌』

      巻: 56 ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 男がケアするということ――社会関係のメンテナンスコストのジェンダー非対称性をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『現代女性とキャリア』

      巻: 7 ページ: 3-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水膨れしていく精神医療市場――幸福な奴隷の幸せを感受する世界を生きる支援を受容してしまうこと2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 42(12) ページ: 107-121

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学会における査読システムの合理性2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      須田木綿子・鎮目真人・西野理子・樫田美雄編『研究道――学的探求の道案内』東信堂

      巻: - ページ: 262-279

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 老いらくの自殺――ポスト経済成長時代の超高齢社会から排除される人たち2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『現代思想』(青土社発行)

      巻: 第41巻7号 ページ: 98-109

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集「ポスト3.11における社会理論と実践」に寄せて2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『福祉社会学研究』

      巻: - ページ: 7-21

    • NAID

      130007726351

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「当事者の声を聞く」という方法とその含意2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      福祉社会学会編『福祉社会学ハンドブック――現代を読み解く98の論点』中央法規出版

      巻: - ページ: 218-219

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会サービスとしてのケア――シンプルな社会設計こそが社会サービスを機能させる2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      庄司洋子編『親密性の福祉社会学――ケアが織りなす関係』東京大学出版会

      巻: - ページ: 245-263

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代社会における老いをめぐる社会構想の編成――超高齢社会/人口減少における社会戦後日本型生存保障システムの綻び2018

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      立教大学社会学部・社会学研究科主催ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] この4半世紀における認知症当事者と家族・介護者とのコミュニケーションと生存の変容2017

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      東京大学高齢社会創造研究機構主催講演会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 専門家による家族への介入をめぐる社会学(討論者発言)2016

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      日本家族社会学会第26回大会シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 境界に立つ研究者たちの研究倫理をめぐる葛藤と構造的ジレンマ2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      第27回日本生命倫理学会年次大会(学会企画シンポジウム「人文社会科学系の研究倫理」)
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後超高齢化社会論2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会2015年度第1回定例研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 男がケアするということ――ケア・労働・ジェンダー2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      日本女子大学現代女性キャリア研究所主催シンポジウム「男性がケアを抱えるとき」
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] <当事者宣言>の社会学を社会学する2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      立命館大学大学院先端総合学術研究科企画「第87回日本社会学会大会シンポジウム「<当事者宣言>の社会学」を語る」
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国の研究大学における若手研究者の位置2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      立命館大学生存学研究センター主催ラウンド・テーブル・ディスカッション「現代社会における研究者の位置」
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 生存学の社会学をめぐる彼我の差異2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      立命館大学生存学研究センター国際学術企画「生存学の社会学」
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Sociological Inquiry into the Theory of Modernization in Japan”2014

    • 著者名/発表者名
      Josuke AMADA
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology, Yokohama, Research Committees 16(Sociological Theory)session
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 事者主義をめぐる社会学――その社会を診断する2014

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      第66回早稲田社会学会大会シンポジウム「当事者主義の現在」
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「私を探す/私から自由になる」栗原彬編『人間学』2015

    • 著者名/発表者名
      栗原彬・天田城介
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      世織書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [図書] 「やりとりする/ケアする」栗原彬編『人間学』2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      世織書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [図書] 『大震災の生存学』2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介・渡辺克典編
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [図書] 「数え上げの生存学に向けて――福島第一原発事故をめぐる高齢者たちの生存」天田城介・渡辺克典編『大震災の生存学』2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [図書] 「難病を生きるということ」大北全俊・桑原英之・高橋綾編『事例でまなぶケアの倫理』2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「他者による「認知症の人の世界と言葉」のレシピの楽しみ方」永田久美子監修『認知症の人たちの小さくて大きなひと言――私の声が見えますか?』2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      株式会社harunosora
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「専門的サービスモデルへの収まらなさこそが極限状況を招く」中河伸俊・渡辺克典編『触発するゴフマン』2015

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 天田城介ウェブサイト

    • URL

      http://www.josukeamada.com/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi