• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感化院における指導困難な障害児等への特別な処遇と分離処遇の展開

研究課題

研究課題/領域番号 25380738
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関和歌山大学

研究代表者

山崎 由可里  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60322210)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード感化法 / 感化教育 / 児童鑑別 / 少年教護法 / 国立武蔵野学院 / 土山学園 / 少年教護院調査要項 / 「精神薄弱」 / 「性格異常」 / 教護教育 / 大阪府立修徳学院 / 滋賀県立淡海学園 / 少年教護委員会 / 大阪修徳学院 / 柳政一 / 精神医学 / 早崎春香 / 池田千年
研究成果の概要

本研究は、児童自立支援施設在籍児童のニーズに応じた処遇の保障という喫緊の現代的課題の原形を解明する研究の一環である。具体的には、感化教育において障害児問題が顕在化した、国立武蔵野学院設立から少年教護法制定時(1918-1933)における感化院長会議録や、児童自立支援施設所蔵資料等を分析の対象とし、①感化法の対象規定とは別に定められた入院基準の具体例、②家庭委託の形式をとる入院経路が最も多く、劣悪な家庭環境・義務教育未修了者や軽度知的障害の者の割合が高かったこと、③入院可否決定のための児童鑑別所の設置や障害児学校設置など障害児のための分類処遇が感化法改正の論点に含まれていたこと、などを解明した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Educational Issues of Children with Disabilities in Reformatory Education: Around Act Reformation Act (1923-1933).2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 雑誌名

      Journal of Education Science-Ministry of Education and Training.

      巻: 6(2) ページ: 149-152

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活の再発見-実践の創造2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑由可里
    • 雑誌名

      障害児の生活教育研究

      巻: 21 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Educational issues of children with disabilities in reformatory education Around 3rd Reformation Act(1923-1933)2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of Educational Science, Ministry of Education and Training Vietnam

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Educational Issues of Children with Disabilities in Reformatory Education.2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari YAMAZAKI
    • 学会等名
      Scientific Conference, Human Resource Development for Inclusive Education of Children with Disabilities in Vietnam.
    • 発表場所
      ベトナム共和国 ハノイ市
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Educational issues of children with disabilities in reformatory education2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Yamazaki
    • 学会等名
      The 3rd international scientific conference, education for students with learning disabilities and students with intellectual disabilitie
    • 発表場所
      Hanoi
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 感化法・少年教護法の対象規定と入所児童の実態に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑由可里
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      宮城県石巻市
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 感化法・少年教護法の対象規定と入所児童の実態に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑由可里
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      石巻専修大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 少年教護委員会による要教護児童の早期発見および少年不良化予防の取り組みと「障害」との関係-大阪市北区少年教護委員会を例に-2014

    • 著者名/発表者名
      山﨑由可里
    • 学会等名
      近現代教育実践史研究会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 感化院の入所規定と入所児童の実態に関する研究

    • 著者名/発表者名
      山崎由可里
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      明星大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi