• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

<在日新華僑>の福祉の実態と福祉意識に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関明治大学

研究代表者

鍾 家新  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (10281552)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード在日新華僑 / 福祉の実態 / 福祉意識 / 年金の二重加入 / 社会保障制度 / 国際移動 / 福祉格差 / 無年金 / <在日新華僑> / 日本型福祉国家 / 現代福祉国家 / 日中近代化の格差 / 越境者たち / ライフ・ヒストリー / 現代福祉国家体制 / 年金保険 / 医療保険 / 介護保険 / 老親の介護 / 国民国家 / 福祉評価 / 老後問題
研究成果の概要

<在日新華僑>の中には福祉格差が存在している。一部の人々は日本人と同様に日本の年金保険・医療保険などの社会保険に加入し、高い生活水準に恵まれている。もう一部の人々は日本語を自由に使えず、日常生活・入院・手術などのとき不安を感じている。また、来日の当時、既に35歳を超えていたため、国民年金保険に加入することができなかった人もいる。<在日新華僑>のなかで、日本と中国を生活の拠点としている人々もいる。彼らは日本の年金保険に加入しているが、中国の年金保険にも加入している。現在の日本と中国における社会保障制度は、一方では、人々に一定程度の生活の保障と安心を与えるが、他方では、人々の国際移動を阻害する。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 在日残疾新華僑的生活与福利2016

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 雑誌名

      『客家与多元文化』

      巻: 10 ページ: 87-114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中の社会福祉に関する<在日新華僑>の認識2014

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 雑誌名

      客家与多元文化

      巻: 第9巻 ページ: 347-379

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 在日の老華僑と新華僑の福祉問題からみる現代福祉国家体制の特徴と限界2015

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 学会等名
      日中人文社会科学学会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 在日老華僑と新華僑の福祉問題からみる現代福祉国家体制の特徴と限界2015

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 学会等名
      日中人文社会科学学会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本型福祉国家における福祉の適応対象の順番からみる在日新華僑の位置2015

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 学会等名
      国際アジア文化学会
    • 発表場所
      駒沢大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] <在日新華僑>の福祉意識2014

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 学会等名
      国際アジア文化学会第23回大会
    • 発表場所
      川村学園女子大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] <在日新華僑>の福祉格差の問題2013

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 学会等名
      第22回国際アジア文化学会
    • 発表場所
      東京福祉大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] <在日新華僑>の福祉問題2013

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 学会等名
      第9回社会保障国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国浙江大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『在日華僑華人の現代社会学―越境者たちのライフ・ヒストリー』2017

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『社会凝集力の日中比較社会学―祖国・伝統・言語・権威』2016

    • 著者名/発表者名
      鍾家新
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi