• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葛藤処理方略における文化的自己観構築のメカニズム:文化は子どもにどう伝達されるか

研究課題

研究課題/領域番号 25380859
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関同志社女子大学

研究代表者

塘 利枝子  同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (00300335)

研究協力者 翁 麗芳  國立台北教育大學, 幼兒教育學系, 教授
玄 正煥  Seoul神學大學, 保育學科, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード文化比較 / 教科書 / 葛藤処理方略 / 東アジア / 文化的自己 / 欧州 / 授業分析 / 教師や保育者の価値観 / 異文化受容 / 台湾 / 韓国 / 中国 / 葛藤処理 / 道徳
研究成果の概要

本研究では、人々の葛藤処理方略スキーマの次世代伝達や個人内変容について、東アジア諸国・地域(日本、中国、台湾、韓国)の国語教科書に描かれた葛藤処理方略に関する今までの研究知見をさらに発展させて研究を行った。第1に、4ヶ国・地域の大学生、保育者、小学校教師を対象にした質問紙調査の結果、東アジア内でも葛藤処理方略は同一ではなかった。第2に、教師の授業内での行動の中に文化伝達が行われている仕組みが存在していた。第3に、文化間移動者を取り巻く国際・外交関係が、個人の葛藤処理スキーマの変容に影響をしていた。以上の研究成果は、各国の実際の国際紛争解決や外交に活かしたり、相互理解教育に活用できるであろう。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] Seoul神学大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 國立台北教育大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Seoul神學大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 國立台北教育大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 発達心理学から見た異文化間能力:発達段階を考慮した異文化間能力のモデル化に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 45 ページ: 49-64

    • NAID

      130008154127

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本・韓国・中国・台湾 の保育者・教師が抱く葛藤解決方略2016

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子・翁 麗芳・玄 正煥・金 娟鏡
    • 雑誌名

      同志社女子大学現代社会学会現代社会フォーラム

      巻: 12 ページ: 14-32

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 文化が子どもの発達を創る:教科書と保育者に見る「いい子」像2015

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 17 ページ: 133-161

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 東アジアと欧州の教科書にみる親子間葛藤:日本・中国・ドイツ・イタリアの親子間葛藤に焦点をあてて2017

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      愛知(名古屋国際会議場)
    • 年月日
      2017-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cultural Comparison of Solution Styles displayed in Japanese, German and Italian School Texts: Are the solution styles same in the EU?2017

    • 著者名/発表者名
      Tomo, R.
    • 学会等名
      15th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      オランダ・アムステルダム
    • 年月日
      2017-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本・韓国・中国・台湾の保育・教育者の葛藤処理方略2:「強者」の行動に焦点をあてて2017

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      岡山(川崎医療福祉大学)
    • 年月日
      2017-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本・韓国・中国・台湾の女子大学生の葛藤処理方略:評価と実際の行動のずれに焦点をあてて2017

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子・玄正煥
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本・中国・台湾の教師・保育者は親子間のやりとりをどう評価しているか2016

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子
    • 学会等名
      日本こども学会議
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cultural Comparison of Conflict Solution Style of Pre-School Teachers in Japan, China, Taiwan and Korea2016

    • 著者名/発表者名
      Tomo, R.
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      神奈川(PACIFICO YOKOHAMA)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達心理学から見た異文化間能力:発達段階を考慮した異文化間能力のモデル化に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本・韓国・中国・台湾の保育・教育者の葛藤処理方略2016

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子・翁麗芳・玄正煥
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本・韓国・中国・台湾の大学生の葛藤処理方略2016

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子・金娟鏡・玄正煥
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの教科書にみる親子間葛藤の変化1 : 日本・韓国・中国・台湾の1950~2010年の拒否行動に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      新潟・朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Cultural-Historical Comparison of Solution Style displayed in Japanese, Korean, British and German School texts from 1960 and 20102015

    • 著者名/発表者名
      Tomo, R.
    • 学会等名
      The 14th European Congress of Psycholog
    • 発表場所
      イタリア・ミラノ
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本と韓国の大学生の葛藤処理方略と自己像 ―教科書に描かれた葛藤処理方略に対する日本と韓国の大学生の評価―2015

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子・玄 正煥 ・ 金 娟鏡
    • 学会等名
      日本発達心理学会26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 英独仏の国語教科書に描かれた親子間の葛藤処理方略2014

    • 著者名/発表者名
      沼田潤・塘 利枝子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日英の国語教科書に描かれた親子間の葛藤処理方略2014

    • 著者名/発表者名
      沼田潤・塘 利枝子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Cultural-Historical Comparison of Solution Style displayed in East Asian School texts from 1950 to 20102014

    • 著者名/発表者名
      Tomo,R.
    • 学会等名
      International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Palais des Congrès (フランス・パリ)
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Cultural-Historical Comparison of Solution Style displayed in East Asian School texts from 1950 to 20102014

    • 著者名/発表者名
      Rieko Tomo
    • 学会等名
      International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      フランス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Cultural Comparison of Solution Style displayed in East Asian and European School texts

    • 著者名/発表者名
      Rieko Tomo
    • 学会等名
      European Congress of Psychology
    • 発表場所
      ストックホルム
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける次世代育成の意識変化:日本、台湾、中国の少子化がもたらしたもの

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 幼児期の発達:自己と社会性(新訂発達心理学概論)2017

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子(向田久美子編著)
    • 出版者
      放送大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 児童期の発達:自己概念と社会性2017

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子(向田久美子編著)
    • 出版者
      放送大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 異文化間における心の支援(異文化間教育のとらえなおし)2016

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子(山本雅代・馬渕仁・塘 利枝子編著)
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] フランスの小学校教科書に描かれた子ども:日仏の親子間葛藤を比較して(フランスと日本:遠くて近い二つの国)2015

    • 著者名/発表者名
      塘 利枝子・川口陽子(長谷川富子・伊川徹・饗庭千代子編)
    • 出版者
      早美出版社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi