• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

あくび伝染を規定する気質・性格要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25380886
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関いわき明星大学

研究代表者

大原 貴弘  いわき明星大学, 教養学部, 准教授 (00347973)

研究協力者 本多 明生  山梨英和大学, 人間文化学部, 准教授 (80433564)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードあくび伝染 / 性格・気質 / 特性5因子 / TCI-R / 情動伝染 / 性格特性 / 気質 / 特性5因子 / NEO-FFI / 共感性
研究成果の概要

本研究では、あくび伝染の個人差と気質・性格要因の関係を検討した。その結果、あくびの伝染頻度は、「外向性」「自己志向性」ならびに「情動伝染」と正の関係が認められ、「報酬依存」ならびに「誠実性」と負の関係が認められた。以上の結果から、共感性に関わる要因があくび伝染を促進させる作用(情動伝染)だけでなく、抑制させる作用(報酬依存)も有する可能性が示された。さらに、他者への興味関心の強さ(外向性)に加えて、自己への興味関心の強さ(自己志向性)もまたあくび伝染を促進させる可能性も示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] あくびの動作パタンの生理的・社会的機能2015

    • 著者名/発表者名
      大原貴弘
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 166-177

    • NAID

      120006400706

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] あくびが伝染しやすい気質性格:あくび顔想像手続きと気質性格尺度TCI-Rを用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      大原貴弘
    • 学会等名
      東北心理学会第70回大会(第12回東北心理学会・北海道心理学会合同大会)
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] あくびの伝染しやすさと気質・性格、情動伝染傾向:TCI-R(temperament and character inventory revised)と情動伝染尺度を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      大原貴弘
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アクビのうつりやすい性格特性―一般化線形モデルを用いた検討―2014

    • 著者名/発表者名
      大原貴弘・本多明生
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第23回大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi