• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

包括的ストレス反応尺度の開発、及びその使用に基づく被災地でのメンタルヘルス対策

研究課題

研究課題/領域番号 25380915
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関東北大学

研究代表者

若島 孔文  東北大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (60350352)

研究分担者 長谷川 啓三  東北大学, 大学院教育学研究科, 教授 (70149467)
安保 英勇  東北大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (50250650)
佐藤 宏平  山形大学, 教育文化学部, 准教授 (60369139)
生田 倫子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (10386386)
板倉 憲政  岐阜大学, 教育学部, 助教 (20708383)
平泉 拓  東北福祉大学, 総合福祉学部, 助教 (00760828)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード包括的ストレス反応尺度 / 信頼性・妥当性 / メンタルヘルス対策 / 大規模災害 / 包括的ストレス反応 / 信頼性と妥当性 / 妥当性 / カットオフポイント / 臨床心理学
研究成果の概要

本研究は,災害に起因するストレス反応と一般的にも生じ得るストレス反応を区分あるいは統合して測定する包括的ストレス反応尺度(Comprehensive Stress Response Inventory:CSI)を開発し,CSIの使用に基づき被災地のメンタルヘルス対策を行った。CSIは,不安・緊張,不機嫌・怒り,自律神経症状といった一般ストレス反応に関する3因子,災害時特殊ストレス反応に関する1因子,計4因子25項目である。十分な信頼性と妥当性が確認された。また,被災行政職員のメンタルヘルス対策とストレス症状の測定上の課題が指摘された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 包括的ストレス反応尺度の信頼性・妥当性の検討:大学生を対象として2016

    • 著者名/発表者名
      若島 孔文・高木 源・平泉 拓
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科臨床心理相談室紀要

      巻: 14巻

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 自治体職員の惨事ストレスに対するメンタルサポート2015

    • 著者名/発表者名
      狐塚貴博・野口修司・若島孔文
    • 雑誌名

      季刊・消防科学と情報

      巻: 119 ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 包括的ストレス反応尺度の妥当性の検討とカットオフポイントについて2015

    • 著者名/発表者名
      若島孔文・平泉 拓・小林 智・浅井継悟・野口修司
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科臨床心理相談室紀要

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Longitudinal Study of the StressResponses of Local Government Workers Who Have Been Impacted by a Natural Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, K., Kobayashi, T., Kozuka, T., Noguchi,S., Ikuta, M, Ambo, H., & Hasegawa, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Brief Therapy and Family Science

      巻: 4 ページ: 69-94

    • NAID

      130007799273

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Longitudinal study about stress response of administrative officers affected by the disaster2014

    • 著者名/発表者名
      Koubun Wakashima, Taku Kobayashi & Shuji Noghchi
    • 雑誌名

      International Journal of Brief Therapy & Family Science

      巻: 4巻2号

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 包括的ストレス尺度作成の試み2013

    • 著者名/発表者名
      浅井継悟・森川夏乃・平泉 拓・宇佐美貴章・若島孔文
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 62巻1号 ページ: 283-302

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Solution focused practices in critical situations: an East West approach.2015

    • 著者名/発表者名
      Wakashima, K.
    • 学会等名
      Solution Focused Brief Therapy Association 2015 Conference.
    • 発表場所
      Wilmington, North Carolina, USA.
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CSIの信頼性と妥当性の検討:大学生を対象として2015

    • 著者名/発表者名
      小林 大介・高木 源・清水 優・安藤 樹・赤間 由依・若島 孔文・安保英勇・花田 里欧子・生田 倫子・佐藤 宏平
    • 学会等名
      日本ブリーフセラピー協会第7回学術会議
    • 発表場所
      同志社中学校・高等学校
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 包括的ストレス反応尺度作成の試み2013

    • 著者名/発表者名
      浅井継悟・平泉 拓・宇佐美貴章・森川夏乃・若島孔文
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 東日本大震災に関わる石巻市役所職員に関する健康調査報告(2)2014

    • 著者名/発表者名
      若島孔文・狐塚貴博・小林 智・長谷川啓三・野口修司
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      東日本大震災 PTG 心理支援機構
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 大震災からの心の回復2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川啓三・若島孔文(編)
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 震災心理社会支援ガイドブック -東日本大震災における現地基幹大学を中心にした実践から学ぶ-2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川啓三・若島孔文(編)
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi