研究課題/領域番号 |
25380945
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
水野 康弘 帝京大学, 医学部, 教務職員 (60646701)
|
研究分担者 |
有木 永子 東洋学園大学, 人間科学部, 准教授 (40319611)
北島 正人 秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30407910)
津川 律子 日本大学, 文理学部, 教授 (90349944)
張 賢徳 帝京大学, 医学部, 教授 (00297136)
|
研究協力者 |
浅川 けい 菱沼クリニック, 臨床心理士
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 心理検査 / 自殺 / 風景構成法(LMT) / 自己評価式抑うつ性尺度(SDS) / 文章完成法テスト(SCT) / 包括システムによるロールシャッハ法 / 自己評定式抑うつ性尺度(SDS) / 文章完成法テスト(SCT) |
研究成果の概要 |
本研究では、自殺リスクの観点から精神科臨床で日常的に使用される臨床心理検査間の関連性を検討し、さらに検査後の自殺関連行動と照合することで、自殺リスクの評価に際して着目すべき検査変数を明らかにすることを目的とした。 その結果、自己評価式抑うつ性尺度の「希死念慮の頻度を示す19番目の質問項目の得点」、文章完成法の「刺激語-自殺への記述内容」、風景構成法の「通常あまり使われない色による彩色」、ロールシャッハ法の「特殊指標-自殺の可能性一部の下位変数への該当」が、自殺リスクの評価において寄与する可能性が示された。精神科臨床で、これらの変数に着目することが自殺予防につながるものと考えられる。
|