• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アットリスク精神状態群の未治療期間短縮のための心理的面接法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25380962
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関京都文教大学

研究代表者

松田 真理子  京都文教大学, 臨床心理学部, 准教授 (40411318)

連携研究者 山路 有紀  京都文教大学, 学生相談室, 専任カウンセラー (50460746)
研究協力者 生田 孝  聖隷浜松病院, 精神科, 部長
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード未治療期間短縮(DUP) / アットリスク精神状態群(ARMS) / 心理面接 / 自我親和的症状 / 自我違和的症状 / 幻覚 / 前駆症状 / 被害関係念慮 / アットリスク精神状態群 / 未治療期間(DUP)短縮 / 妄想 / 心理的介入 / 症状との共生 / 未治療期間(DUP)短縮 / 精神病未治療期間短縮 / 精神病顕在発症予防 / 自我親和的前駆症状 / リスク陽性者
研究成果の概要

2013年にPRIME-Screen日本語版を380名の大学生に施行したところ、リスク陽性者は153名であった。2015年は135名の大学生を対象に施行し、リスク陽性者29名のうち、同意のとれた10名に半構造化面接とバウムテスト、風景構成法を行ったところ、10名のうち、6名が精神科受診歴、服薬治療歴があった。「被害関係念慮」は未治療群も治療群も自我違和的体験であり、「自己不全感」は未治療群には自我違和的体験であるが、治療群は自我親和的体験であり、「現実検討能力低下」は両者にとって自我親和的体験であった。治療経過に伴い幻覚と共生していく術を身につけ、幻覚が自我親和的なものに変容した可能性もある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 未治療期間(Duration of Untreated Psychosis; DUP)の要因となる自我親和型の障害についての検討―精神科治療経験者と未治療者の自我親和型症状の比較検討2015

    • 著者名/発表者名
      松田真理子・山路有紀・生田孝・高嶋朋子・周直民・小西美咲・高井大祐・高見和樹・林みなみ
    • 学会等名
      日本精神保健・予防学会第14回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アットリスク精神状態群の未治療期間短縮のための心理的面接法の開発 第2報―未治療期間(Duration of Untreated Psychosis; DUP)の要因となる自我親和型の障害について検討する―2015

    • 著者名/発表者名
      松田真理子・山路有紀・高嶋朋子・周直民・横山優樹・沖村心・森啓祐・渡邊祥菜
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第34回秋期大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アットリスク精神状態群の未治療期間短縮のための心理的面接法の開発 第2報2015

    • 著者名/発表者名
      松田真理子・山路有紀・高嶋朋子・周直民・横山優樹・沖村心・森啓祐・渡邊祥菜
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アットリスク精神状態群の未治療期間短縮のための心理的面接法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      松田真理子・山路有紀・高嶋朋子・周直民・生田孝
    • 学会等名
      9th International Conference on IEPA(The International Early Psychosis Association Inc
    • 発表場所
      京王プラザホテル 東京
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アットリスク精神状態群の未治療期間短縮のための心理的面接法の開発 ―リスク陽性者を半構造化面接と投映法から検討する2014

    • 著者名/発表者名
      松田真理子・山路有紀
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第33回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アットリスク精神状態群の未治療期間短縮のための心理的面接法の開発 ―リスク陽性者を半構造化面接と投映法から検討する

    • 著者名/発表者名
      松田真理子・山路有紀・生田孝
    • 学会等名
      第17回日本精神保健・予防学会学術集会
    • 発表場所
      東京学術総合センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「アットリスク精神状態群の未治療期間短縮のための心理的面接法の開発」(課題番号)25380962総括研究報告書2016

    • 著者名/発表者名
      松田真理子・山路有紀・生田孝
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      成果報告書
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi