• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音楽学習が人工内耳装用者の音楽と音声言語の知覚と表出に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 25380983
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関公立はこだて未来大学

研究代表者

中田 隆行  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (00281155)

研究分担者 Ruthven Stuart (RUTHVEN Stuart)  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (40278148)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード人工内耳 / 音楽知覚認知 / 事象関連電位 / 音楽訓練 / 音楽知覚 / オンライン教育 / タイミング表現 / 音楽心理学 / 国際研究者交流(カナダ) / eラーニング / 音楽学習 / 国際情報交換 カナダ
研究成果の概要

知覚実験の結果から作成したオンライン音楽訓練コースが7-9歳の健聴児と人工内耳を装用する重度の難聴児の音楽・言語知覚に与える影響を検証した。人工内耳装用児はコースに関心を持ち健聴児よりもより長い時間課題に取り組み、学習媒体としての有効性が確認された。今後も継続して人工内耳装用児が参加する予定である。
さらに音楽訓練の効果を高める要素の検証として、音列のタイミングパターンを同期する適応的パートナーが音高のずれに対する脳内情報処理に与える影響について象関連電位研究を行った結果、適応的パートナーは知覚反応(ミスマッチ陰性電位)と認知反応(N400)を高めることがことが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] McMaster University/University of Toronto at Mississauga(カナダ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] McMaster University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Perceptual and cognitive enhancement with an adaptive timing partner: Electrophysiological responses to pitch change2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakata, Laurel J. Trainor
    • 雑誌名

      Psychomusicology: Music, Mind, and Brain

      巻: 25 号: 4 ページ: 404-415

    • DOI

      10.1037/pmu0000120

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Timing patterns in music influence levels of processing in response to pitch deviation2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakata, Laurel J. Trainor
    • 学会等名
      The Neurosciences and Music - VI
    • 発表場所
      Martin Conference Center at Harvard Medical School
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Singing and music listening in children with cochlear implants2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakata, Chiharu Wakasugi, Sandra E. Trehub, Yukihiko Kanda
    • 学会等名
      第15回世界音楽療法大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural evidence for enhanced sensory and cognitive processing with adaptive partners2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakata
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanical Timing Enhances Sensory Processing Whereas Expressive Timing Enhances Later Cognitive Processing2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakata & Laurel J. Trainor
    • 学会等名
      14th International Conference for Music Perception and Cognition
    • 発表場所
      Hyatt Regency Hotel, San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Musical experience and preference of timing expression in a song by 6- to 7-month-old infants2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakata, Susan Marsh-Rollo, & Laurel J. Trainor
    • 学会等名
      The XX Biennial International Congress on Infant Studies
    • 発表場所
      Hilton New Orleans Riverside Hotel, New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Cascading Deadline System for Quizzes2016

    • 著者名/発表者名
      Peter Ruthven-Stuart, Andrew Johnson, Adam Smith, & Michiko Nakamura
    • 学会等名
      Moodlemoot Japan 2016 in Tokyo
    • 発表場所
      東京都文京区、東洋大学 白山キャンパス
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「子供にとって音楽とは何か?ー発達における音楽の意味を多次元的に議論するー」での話題提供「音楽体験による子供の社会性と知覚認知能力の変化」2016

    • 著者名/発表者名
      中田隆行
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道札幌市 北海道大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 人工内耳によるパラ言語と音楽の認識・表現2015

    • 著者名/発表者名
      中田隆行
    • 学会等名
      第32回日本脳電磁図トポグラフィ研究会、第3回宮古島神経科学カンファレンス合同学術集会
    • 発表場所
      沖縄県宮古島市、ホテルブリーズベイマリーナ
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Association of musical training and music recognition by children and adolescents with bilateral cochlear implants2014

    • 著者名/発表者名
      Nakata, T., Kanda, Y., Wakasugi, C., Ito, A., Takahashi, H.
    • 学会等名
      13th International Conference on Cochlear Implants and Other Implantable Auditory Technologies (CI2014)
    • 発表場所
      ドイツ、ミュンヘン市
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of musical training on music recognition by children with cochlear implants2014

    • 著者名/発表者名
      Kanda, Y., Wakasugi, C., Nakata, T., Yoshida, H., Hara, M., Hatachi, K., Watanabe, T., Ito, A., Miyamoto, M., Hayashida, S., Takahashi, H.
    • 学会等名
      13th International Conference on Cochlear Implants and Other Implantable Auditory Technologies (CI2014)
    • 発表場所
      ドイツ、ミュンヘン市
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Perceptual enhancement with an adaptive timing partner: Electrophysiological responses to pitch change2014

    • 著者名/発表者名
      Nakata, T., Trainor, L. J.
    • 学会等名
      The Neurosciences and Music - V
    • 発表場所
      フランス、ディジョン市
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Making Moodle manageable for young learners2014

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakata, Peter Ruthven-Stuart, Nathalie Gosselin
    • 学会等名
      Moodle Moot Japan
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] パラ言語の認識・獲得、コミュニケーション場面における音楽と音声言語2014

    • 著者名/発表者名
      中田隆行
    • 学会等名
      公開シンポジウム『言語・コミュニケーションの諸相、発達と障害』、金沢大学人間社会研究領域特別推進研究プログラム<認知科学>主催
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi