• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自伝的記憶の無意図的想起と個人特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380987
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関名城大学

研究代表者

神谷 俊次  名城大学, 人間学部, 教授 (50185998)

研究協力者 三谷 紀貴  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード自伝的記憶 / 不随意記憶 / 日常記憶 / 想起 / パーソナリティ特性 / ワーキングメモリ / 無意図的想起 / 連想 / 解離性体験 / イメージ鮮明性 / 内省傾向 / 無意図的記憶 / 内省
研究成果の概要

日常生活のなかで,過去の出来事をふと思い出すことがある。この現象は,不随意記憶とか無意図的想起と呼ばれている。不随意記憶は,風景,音,匂いなどを受容することを契機として無意図的に生じるが,同じような状況下にあっても,不随意記憶を経験しやすい人と経験しにくい人がいる。この個人差の原因を調べるために,一定の生活空間を散歩してもらい,散歩中に生起した不随意記憶をインタビュアーに報告するフィールドインタビューを実施した。併せて,個人の特徴を調べるさまざまな検査を実施した。その結果,注意集中力,連想能力,自己内省傾向などが不随意記憶の生起頻度と関連していることが明らかにされた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 繰り返し想起される不随意記憶の感情と機能2016

    • 著者名/発表者名
      神谷俊次
    • 雑誌名

      感情心理学研究

      巻: 24 ページ: 12-21

    • NAID

      130005243599

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 統制されたフィールドインタビュー法と日誌法による不随意記憶の比較2014

    • 著者名/発表者名
      神谷 俊次
    • 雑誌名

      人間学研究

      巻: 12 ページ: 33-43

    • NAID

      40020384324

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between frequency of involuntary autobiographical memories and cognitive failure2013

    • 著者名/発表者名
      Shunji Kamiya
    • 雑誌名

      Memory

      巻: in press 号: 7 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1080/09658211.2013.838630

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The correlation of association with the frequency of involuntary memory2016

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Shunji
    • 学会等名
      The 31st International Council of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama (Yokohama, Japan)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不随意記憶の安定性2016

    • 著者名/発表者名
      神谷俊次
    • 学会等名
      日本認知心理学会 第14回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 不随意記憶と意味記憶における連想の速さ2015

    • 著者名/発表者名
      神谷俊次
    • 学会等名
      日本心理学会 第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 繰り返し想起される不快エピソードの機能2015

    • 著者名/発表者名
      神谷俊次
    • 学会等名
      日本感情心理学会 第23回大会
    • 発表場所
      新渡戸文化短期大学(東京都中野区)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 連想課題における不随意記憶の生起2014

    • 著者名/発表者名
      神谷 俊次
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府上京区)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 不随意記憶の生起頻度とワーキングメモリ2014

    • 著者名/発表者名
      神谷 俊次
    • 学会等名
      日本認知心理学会第12回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 不随意記憶の機能とメタ認知2013

    • 著者名/発表者名
      神谷俊次
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 内省志向と繰り返し想起される不随意記憶2013

    • 著者名/発表者名
      神谷俊次
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ふと浮かぶ記憶をいかにして測定するか―フィールドインタビュー法―2013

    • 著者名/発表者名
      神谷俊次
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ふと浮かぶ記憶と思考の心理学:無意図的な心的活動の基礎と臨床(関口貴裕・森田泰介・雨宮有里 編)2014

    • 著者名/発表者名
      神谷俊次
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 名城大学神谷研究室ホームページ

    • URL

      http://wwwhum.meijo-u.ac.jp/labs/hh002/involuntary/involuntarytop.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi