• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小規模校複式学級における理科の授業方法についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381000
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

境 智洋  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40508537)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード小規模複式校 / 理科教育 / 授業方法 / 僻地複式校 / 問題解決力 / 複式授業 / 問題解決
研究成果の概要

小規模複式校に対応した理科教育用のプログラムを作成した。北海道内の小規模複式校と連携し、小規模複式校に対応した問題解決能力を育成するためのプログラムおよび教材教具を作成した。問題解決能力を育成するために開発した「問題発見カード」「問題解決カード」「理科まとめカード」を用いた「 わたり・ずらし」の授業による実践検証の結果、児童の「課題を見つける力」「仮説を立てる力」「実験を考え、自ら準備し実験を行う力」「実験後、実験結果を考察する力」「まとめる力」が児童に養われてきていることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 複式学級における子供の問題解決能力の育成を図る授業プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      亀山愛友・森川敦史・五島政一・境智洋
    • 雑誌名

      僻地教育研究

      巻: 69 ページ: 13-30

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 複式学級における子どもの問題解決能力の育成を図る授業プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      亀山愛友・森川敦史・五島政一・境智洋
    • 雑誌名

      へき地教育研究

      巻: 69 ページ: 13-30

    • NAID

      120005956141

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アラスカ州フェアバンクス市Chinook Montessri Charter Schoolにおけるマルチクラスの研究2013

    • 著者名/発表者名
      境 智洋・亀山愛友
    • 雑誌名

      釧路論集(北海道教育大学釧路校研究紀要)

      巻: 45 ページ: 35-47

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 複式学級の問題解決能力の育成を図る授業プログラムの実践2015

    • 著者名/発表者名
      森川敦史・境智洋
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アラスカ・フェバンクスにおける問題解決能力の育成を図る「サイエンスフェア」の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      境智洋
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 複式学級の問題解決能力の育成を図る授業プログラムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      亀山愛友・森川敦史・境智洋
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学教育学部
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「課題発見カード」「課題解決カード」を取り入れた複式学級の理科授業2014

    • 著者名/発表者名
      森川敦史・境智洋
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学教育学部
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] バーチャル野外観察教材の開発と教材を用いた授業での効果2014

    • 著者名/発表者名
      境智洋
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学教育学部
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 道東科学教育支援ネットワークの成果と課題

    • 著者名/発表者名
      大山道弘・境智洋
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] アラスカと北海道のへき地教育2016

    • 著者名/発表者名
      玉井康之・川前あゆみ・二宮信一・境智洋 他
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      北樹出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 理科・生活・総合的な学習の時間の応援ページ

    • URL

      http://cs.kus.hokkyodai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 理科・総合的な学習の時間・生活科応援ページ

    • URL

      http://cs.kus.hokkyodai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 道東科学支援ネットワーク

    • URL

      http://www.npo-kyss.org/dotonet/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 道東科学支援ネットワーク

    • URL

      http://www.npo-kyss.org/dotonet/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi