• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教員養成の質の向上における学校支援ボランティアの意義の再検討と支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25381019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関静岡大学

研究代表者

菅野 文彦  静岡大学, 教育学部, 教授 (30216288)

研究分担者 塩田 真吾  静岡大学, 教育学部, 准教授 (30547063)
益川 弘如  静岡大学, 教育学部, 准教授 (50367661)
山本 真人  静岡大学, 教育学部, 准教授 (80609305)
長谷川 哲也  静岡大学, 教育学部, 准教授 (90631854)
島田 桂吾  静岡大学, 教育学部, 講師 (20646674)
長倉 守  静岡大学, 教育学部, 准教授 (20734205)
研究協力者 望月 耕太  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード学校支援ボランティア / サービス・ラーニング / 学校インターンシップ / 教員養成 / 省察 / 振り返り / サービスラーニング / 自発性
研究成果の概要

本研究では、教員を目指す学生による「学校支援ボランティア」の意義を各種調査によって再検討したうえで、「学校支援ボランティア」の質保証に資する支援システムを構築した。
具体的にはまず、質問紙調査のデータを分析することで、「学校支援ボランティア」の実施実態や課題を明らかにし、振り返りの重要性を指摘した。
次に、振り返りを充実されるために「振り返り評価シート」を作成し、これを用いた振り返り会を実施して、その成果と課題を検証した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 教員養成における「学校支援ボランティア」の再考―S市小中学校教員への質問紙調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 第23号 ページ: 113-121

    • NAID

      110009892655

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教員養成における『学校現場体験活動』の意義に関する検討(1)―原理的矛盾を抱える学校支援ボランティアをめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・望月耕太・菅野文彦
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 第22号 ページ: 91-101

    • NAID

      110009757446

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成における『学校現場体験活動』の意義に関する検討(2)―各大学における学校支援ボランティア活動の名称の違いに注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      望月耕太・長谷川哲也・菅野文彦
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 第22号 ページ: 103-110

    • NAID

      110009757448

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 教員を目指す学生による「学校現場体験」の再検討―静岡大学と愛知東邦大学の実践を事例として―2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・菅野文彦・今津孝次郎
    • 学会等名
      日本教師教育学会第25回研究大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成における「学校現場体験活動」の再考―教員養成系大学・学部およびS市小中学校教員への調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・菅野文彦・望月耕太
    • 学会等名
      日本教師教育学会第24回研究大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員を目指す学生による「学校支援ボランティア」の動向と課題

    • 著者名/発表者名
      山本真人・菅野文彦・長谷川哲也・望月耕太・益川弘如・塩田真吾・島田桂吾
    • 学会等名
      日本教師教育学会第23回研究大会
    • 発表場所
      佛教大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生の「学校支援ボランティア」の実態と課題に関する研究―実践的指導力を育むための指導・評価システム構築に向けて―

    • 著者名/発表者名
      山本真人・梅澤収・菅野文彦・益川弘如・塩田真吾・長谷川哲也・島田桂吾・望月耕太
    • 学会等名
      平成25年度日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      札幌全日空ホテル(主管校:北海道教育大学)(北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成系大学・学部における『学校支援ボランティア』のWEB活用に関する状況の調査―WEBによる支援システムの構築に向けて―

    • 著者名/発表者名
      塩田真吾・益川弘如・山本真人・長谷川哲也・島田桂吾・望月耕太・菅野文彦
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 学校現場体験の明日を拓く―静岡大学教育学部における「学校支援ボランティア」の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      静岡大学教育学部 学校支援ボランティア研究会
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      静岡学術出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi