• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

課程認定制度の成立過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関愛知教育大学 (2015-2017)
愛媛大学 (2013-2014)

研究代表者

釜田 史  愛知教育大学, 教育学部, 講師 (60548387)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード戦後日本の教員養成改革 / 玖村敏雄 / 師範学校 / 教育学部 / 学芸大学 / 学芸学部 / 教職員養成課 / 課程認定 / 教員養成史 / 玖村文庫 / 教員養成 / 教職員養成審議会 / 教育学 / 教育史 / 課程認定制度 / 無試験検定
研究成果の概要

本研究は、戦後日本における教員養成システムの中核を担い続けている「課程認定制度」の成立過程について、国立公文書館や各大学内に所蔵されている史資料を活用し明らかにすることを目的としている。また、戦後日本の教員養成システムの中核的な人物だった玖村敏雄が残した史資料(「玖村文庫」、山口県立山口図書館所蔵)の調査・収集・整理・分析も重点的に行い、その研究成果は『「玖村文庫」目録(山口県立山口図書館所蔵)』(報告書)として、「解題」「玖村敏雄著作目録」「玖村文庫目録」「植木鉢(玖村の自叙伝)」を収録し刊行した。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 愛知教育大学史に関する基礎的研究(Ⅰ)ー敗戦後から愛知学芸大学発足までー2018

    • 著者名/発表者名
      釜田史
    • 雑誌名

      『愛知教育大学研究報告』(教育科学編)

      巻: 67-1 ページ: 75-83

    • NAID

      120006411360

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (書評)太田拓紀著『近代日本の私学と教員養成』2017

    • 著者名/発表者名
      釜田史
    • 雑誌名

      『日本教師教育学会』

      巻: 26 ページ: 151-153

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)永井優美『近代日本保育者養成史の研究』2017

    • 著者名/発表者名
      釜田史
    • 雑誌名

      『研究論叢』

      巻: 23 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『教員と文検』目次―1942(昭和17)年2月号~1944(昭和19)年4月号―2015

    • 著者名/発表者名
      山本朗登、釜田史
    • 雑誌名

      『研究論叢』

      巻: 21 ページ: 55-89

    • NAID

      120005623212

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『教員受験生』目次(4)-1937(昭和12)年5月号~1941(昭和16)年11月号-2014

    • 著者名/発表者名
      釜田史、山本朗登
    • 雑誌名

      神戸大学教育学会『研究論叢』

      巻: 20 ページ: 55-82

    • NAID

      110009839643

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小学校教員無試験検定制度に関する研究ー秋田県を事例としてー2014

    • 著者名/発表者名
      釜田史
    • 雑誌名

      日本教育史学会編『日本教育史学会紀要』

      巻: 4 ページ: 1-19

    • NAID

      40020099527

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 愛媛県小学校教員養成史研究ー愛媛教育協会における教員養成事業を中心にー2013

    • 著者名/発表者名
      釜田史
    • 雑誌名

      『愛媛大学教育学部紀要』

      巻: 60 ページ: 59-71

    • NAID

      120006526886

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サマーセミナーに参加して2013

    • 著者名/発表者名
      釜田史
    • 雑誌名

      日本教育史研究会『往来』

      巻: No.206 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『「玖村文庫」目録(山口県立山口図書館所蔵)』(報告書)2018

    • 著者名/発表者名
      釜田史
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      -
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi