• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カリキュラムの被覆状況に着目したTIMSS理科調査のテスト項目の比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 25381060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

萩原 康仁  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (30373187)

研究分担者 松原 憲治  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (10549372)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード教育評価 / カリキュラム / 項目分析 / TIMSS
研究成果の概要

TIMSS2011調査の中学校第2学年の物理・化学領域のテスト項目をオーストラリア・イングランド・シンガポールの間で比較した。その結果、知識領域や応用領域において、自国のカリキュラムに含まれないとされた項目群では、能力特性の影響を統制した上で相対的に解きにくくなるという傾向が見られた。この結果は、先行研究ともおおむね整合的であった。
また、TIMSS2007調査とTIMSS2011調査の日本の同学年における生物領域の共通項目の統計的な特性の変化を分析した。この結果、「細胞とその機能」において、平成22年度に中学校第2学年だった生徒の方が能力特性の水準が同じでもやや解きやすい傾向が見られた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A statistical analysis of the characteristics of the intended curriculum for Japanese primary science and its relationship to the attained curriculum2016

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, K., Hagiwara, Y., & Saruta,Y.
    • 雑誌名

      Large-scale Assessments in Education

      巻: - 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40536-016-0028-0

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オーストラリア,イングランド,シンガポールを対象としたTIMSS2011調査の第8学年物理・化学領域におけるカリキュラムの被覆状況を関連付けたIRT分析2014

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 10 ページ: 95-113

    • NAID

      40020167632

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国際的な学力調査から見る日本の理科の学力とカリキュラムの変化との関連2014

    • 著者名/発表者名
      松原憲治・萩原康仁
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 55 号: 1 ページ: 69-80

    • DOI

      10.11639/sjst.sp13015

    • NAID

      130004672274

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] TIMSS2011中学校理科公開問題(日本語版)の項目特性に文書クラスタとの関連度と履修状況が与える影響の一分析2016

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 加法モデルを用いたTIMSSカリキュラム質問紙の一分析:シミュレーションと実データの分析2015

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 学会等名
      日本テスト学会第13回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] TIMSS2011の結果を用いた日本の小学校理科カリキュラムの分析:カリキュラム質問紙のデータから2015

    • 著者名/発表者名
      松原憲治・萩原康仁・猿田祐嗣
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A statistical analysis of the characteristics of the intended curriculum of Japanese primary science and its relationships with the attained curriculum.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, K., Hagiwara, Y., & Saruta, Y.
    • 学会等名
      The 6th IEA International Research Conference.
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa.
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between the statistical changes in common items and the revision of the national curriculum in Japan: A (constrained) item parameter drift analysis of TIMSS 2007 and TIMSS 2011 assessments of eighth graders on earth science.2015

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, Y., & Matsubara, K.
    • 学会等名
      The 6th IEA International Research Conference.
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa.
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近年のTIMSS調査における中学校第2学年地学領域の共通項目の統計的な特徴の変化とトピックとの関連2014

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カリキュラムの被覆状況を関連付けたオーストラリアとニュージーランドにおけるTIMSS2011調査第8学年物理領域の比較分析2014

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 学会等名
      日本理科教育学会第64回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A DIF Analysis of TIMSS-2007 Assessment in Physics and Chemistry Focusing on the Matching of the Test Items and the Curricula: The Comparison of Japanese and Korean Eighth Graders2013

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, Y., & Matsubara, K.
    • 学会等名
      The 5th IEA International Research Conference (IRC-2013)
    • 発表場所
      National Institute of Education, Singapore.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] TIMSS2011調査(理科)の結果と分析(2):項目反応理論を用いた日本の中学生におけるTIMSS2007調査との比較分析2013

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における中学校第2学年理科の共通項目を対象としたTIMSS2011調査とTIMSS2007調査の比較分析2013

    • 著者名/発表者名
      萩原康仁・松原憲治
    • 学会等名
      日本テスト学会第11回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi