研究課題/領域番号 |
25381090
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 東京福祉大学 |
研究代表者 |
関口 はつ江 東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (10048845)
|
研究分担者 |
中山 智哉 九州女子大学, 人間科学部, 講師 (00465907)
岡野 雅子 東京福祉大学短期大学部, こども学科, 教授 (10185457)
音山 若穂 群馬大学, 大学院教育学研究科, 教授 (40331300)
太田 光洋 和洋女子大学, 人文社会科学系, 教授 (60248664)
長田 瑞恵 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (80348325)
首藤 美香子 白梅学園大学, 子ども学部, 准教授(移行) (60420303)
|
研究協力者 |
池田 りな
田中 三保子
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 放射能災害 / 自然環境汚染 / 子どもの活動制限 / 保育実践 / 保育者の意識 / 保護者の行動と意識 / 保育者意識 / 保護者意識 / 時間経過 / 保育環境制限 / 保護者面接調査 / 災害後の経年変化 / 面接調査 / 保育状況 / 子どもの変化 / 屋外活動制限 / 幼児の行動発達 / 幼児の年齢 / 保育実践方法 |
研究成果の概要 |
放射能災害による保育環境汚染状況下における保育者及び保護者の保育・養育行動の実態と意識、状況改善に伴うその変容過程を面接調査及び質問紙調査により明らかにした。 保育者調査においては、同一学年の幼児の災害時年齢による行動傾向の違い、保育方法による保育改善の視点の違いが明らかになった。全体的に幼児期の発達に対する自然環境の重要性が指摘された。保護者対象調査においては保護者の価値観に基づく情報選択と行動決定などの主体的判断が顕著であった。災害のその後への影響の持続については地域、分野による差異があり、環境異変のその後への保育、子育てへの影響は複雑な過程が想定された。
|