• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児期における器楽活動プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25381091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関共立女子大学

研究代表者

村上 康子  共立女子大学, 家政学部, 准教授 (20458863)

研究分担者 藤井 康之  奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (40436449)
石川 眞佐江  静岡大学, 教育学部, 准教授 (80436691)
山中 和佳子  福岡教育大学, 教育学部, 講師 (20631873)
斉木 美紀子  田園調布学園大学, 子ども未来学部, 准教授 (40586418)
長井 覚子 (大沼 覚子 / 長井 覚子(大沼覚子) / 大沼覚子)  白梅学園短期大学, 保育科, 講師 (60609923)
連携研究者 今川 恭子  聖心女子大学, 文学部, 教授 (80389882)
志民 一成  静岡大学, 教育学部, 教授 (50320784)
木村 充子  桜美林大学, 芸術文化学系, 准教授 (60550879)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード器楽 / 音楽教育 / 幼児教育 / 乳幼児 / 楽器 / 器楽指導 / 音楽的発達 / 音楽教育史 / 乳幼児教育
研究成果の概要

本研究は、器楽活動の意義について関連領域から探り、フィールドワークとワークショップを通して、乳幼児期における器楽活動のプログラム構築を目指したものである。一連の研究を通して (1)身の回りの環境と関係を築いていく中で、子どもの音楽的な発達も生じていくこと、 (2)実際に子どもたちが日常生活を行っている場で音楽表現の芽生えが生じていること、 (3)音楽活動そのものが人間の感覚を拓いていくこと、の3点を指摘するに至った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 身体・モノ・音,それってアフォーダンス?2013

    • 著者名/発表者名
      今川 恭子・志民 一成・村上 康子・ 石川 眞佐江・ 鹿倉 由衣・丸山 慎
    • 雑誌名

      音楽教育学

      巻: 43-2 ページ: 63-68

    • NAID

      130005529239

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 共同企画Ⅶ パネルディスカッション それって音楽性? ― 人・音・環境の動的関係性を調律するmusicalityは資質を支える概念か―2015

    • 著者名/発表者名
      今川恭子,志民一成,村上康子,石川眞佐江,丸山慎、小川容子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      宮崎シーガイヤコンベンションセンター(宮崎)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 2歳児の楽器遊びにおけるモノとのかかわりの特徴②―既知の楽器と未知の楽器へのかかわりの差に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      石川眞佐江,村上康子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      宮崎シーガイヤコンベンションセンター(宮崎)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Case Study of Sound Playing with a Focus on Interaction with the Environment: Considering Musical Activities in Child Education2015

    • 著者名/発表者名
      村上康子
    • 学会等名
      APSMER
    • 発表場所
      The Hong Kong Institute of Education(香港)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2歳児の楽器遊びにおけるモノとのかかわりの特徴①2015

    • 著者名/発表者名
      石川眞佐江,村上康子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 保育における音あそびの展開―音を通してモノ・環境との関わりを深める試み―2015

    • 著者名/発表者名
      村上康子,石川眞佐江
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Two-Year-Old Children’s Interaction with Musical Instruments2014

    • 著者名/発表者名
      村上康子・石川眞佐江
    • 学会等名
      PECERA2014
    • 発表場所
      Inna Grand Bali Beach Sanur, Bali
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤ちゃんと音楽-音楽に関する赤ちゃん学を現場に生かすために必要なこと-2014

    • 著者名/発表者名
      今川恭子・志村洋子・坂井康子・丸山慎・村上康子
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会
    • 発表場所
      日本女子大学(神奈川)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 2歳児の楽器遊びにおける モノとのかかわりの特徴2014

    • 著者名/発表者名
      石川眞佐江・村上康子
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学(大阪)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育における楽器を用いた活動の展開③2014

    • 著者名/発表者名
      村上康子・石川眞佐江
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学(大阪)
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育における楽器を用いた活動の展開① ―打楽器を中心としたワークショップ実践の提案―

    • 著者名/発表者名
      村上康子・石川眞佐江
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育における楽器を用いた活動の展開② ―子どもの身体感覚と他者との関係性に着目して―

    • 著者名/発表者名
      石川眞佐江・村上康子
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体・モノ・音,それってアフォーダンス?

    • 著者名/発表者名
      今川 恭子・志民 一成・村上 康子・ 石川 眞佐江・ 鹿倉 由衣・丸山 慎
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの表現と日本の伝統音楽⑤

    • 著者名/発表者名
      小川実加子・鹿倉由衣・長井覚子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの表現と日本の伝統音楽④-どのように 出会うか-

    • 著者名/発表者名
      鹿倉由衣・長井覚子・木村充子
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 音楽を学ぶということ―これから音楽を教える・学ぶ人のために―2016

    • 著者名/発表者名
      石川眞佐江、今川恭子、木村充子、国府華子、古山典子、斉木美紀子、鹿倉由衣、志民一成、長井覚子、早川倫子、藤井康之、村上康子、山中和佳子、山原麻紀子
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      教育芸術社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi