• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日米のローカル・ミニマム学力保障政策の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関日本大学

研究代表者

北野 秋男  日本大学, 文理学部, 教授 (50169869)

研究分担者 高橋 寛人  横浜市立大学, 都市社会文化研究科, 教授 (10188047)
石井 英真  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (10452327)
高橋 哲  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10511884)
黒田 友紀  日本大学, 理工学部, 准教授 (60631851)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードテスト政策 / 学力テスト体制 / ローカルミニマム学力保障政策 / 日米の比較研究 / 日米テスト政策 / 地方自治体のテスト政策 / 痴呆教育行政におけるガヴァナンスの変容 / ローカル・ミニマム学力保障 / ハイステイクス・テスト / 学校力 / キャパシティ・ビルディング / アカウンタビリティ / 日米のテスト政策 / 地方教育行政におけるガヴァナンスの変容 / 分散型リーダーシップ
研究成果の概要

本研究は、日米の学力テスト体制の比較研究である。本研究では、2013年に全国の教育委員会に対して学力調査の実施状況に関するアンケート調査を実施し、分析した。また、2014年度には面接調査も実施し、分析した。本研究の成果は、市町村教育委員会で学力調査が実施される理由と背景、ならびに市町村における学力調査が地方版「学力調査体制」の確立であった点を解明したことである。アメリカにおいては、1990年代より学力テストが普及し、浸透しているので、これを分析した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 7件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 「わが国の学力テスト体制の実態と課題-学力調査の独自性・専門性を中心に-」2016

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 雑誌名

      日本大学教育学会『教育学雑誌』

      巻: 52 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「学力テストの暴力性-米国における社会変動と学力評価体制の構築-」2015

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 雑誌名

      教育思想史学会紀要『近代教育フォーラム』

      巻: 24 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「米国の巨大企業財団と教育改革の歴史」2015

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 雑誌名

      日本大学文理学部人文科学研究所『研究紀要』

      巻: 90 ページ: 25-37

    • NAID

      40020616450

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「行政改革としての教員評価=人事評価制度―日米比較からみる教員評価政策の日本的特質―」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会編『日本教育行政学会年報』

      巻: 41 ページ: 37-55

    • NAID

      130007617117

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「安倍政権の教育改革とは何か―教育再生実行政策の目的、手法、そして問題の所在―」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 第43巻第8号 ページ: 156-168

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「新教育委員会制度の研究動向―改正地方教育行政法へのアプローチ―」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      『教育制度学研究』日本教育制度学会

      巻: 22 ページ: 246-252

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「教育実践の論理から『エビデンスに基づく教育』を問い直す-教育の標準化・市場化の中で-」2015

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      日本教育学会『教育学研究』

      巻: 第82巻第2号 ページ: 1-13

    • NAID

      130005152565

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「米国のスタンダードにもとづく教員養成プログラムとその運用について―パフォーマンス評価の展開と課題―」2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川哲也・黒田友紀(共著)
    • 雑誌名

      『日本教育大学協会研究年報』

      巻: 33 ページ: 39-50

    • NAID

      40020413187

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「米国における人文学と芸術を重視するハイスクール改革の検討」2015

    • 著者名/発表者名
      黒田友紀
    • 雑誌名

      日本大学理工学部『日本大学理工学部一般教育教室彙報』

      巻: なし ページ: 1-10

    • NAID

      40020674094

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「全国の市町村教育委員会における学力テスト政策の動向-2012年・2013年のアンケート調査の結果報告-」2015

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 雑誌名

      『教育学雑誌』

      巻: 51 ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「Q&A学校経営の課題:教育委員会制度改革の問題点」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 雑誌名

      『教室の窓』

      巻: 42 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「教育委員会制度改革の歴史的変遷・論点と改革後の課題」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 雑誌名

      『月刊高校教育』

      巻: 47 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「高次の学力の質的レベルを捉える枠組み-N.L.ウェブの「知の深さ」を中心に-」2014

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 雑誌名

      『教育方法の探究』

      巻: 17 ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「座談会・確かな学力を育成する総合的な学習の時間」2014

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 雑誌名

      『初等教育資料』

      巻: 912 ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「グロ-バル化社会が求める学力」2014

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 雑誌名

      『教育展望』

      巻: 60 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「教員養成の高度化と教師の専門職像の再検討」2014

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 雑誌名

      『日本教師教育学会年報

      巻: 23 ページ: 20-29

    • NAID

      130007888492

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「米国「ハイステイクス・テスト」の現状と課題-「スタンダード」「アセスメント」「アカウンタビリティ」を中心に-」2013

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 第54号 ページ: 133-143

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東京都の教育改革とテスト政策」2013

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 雑誌名

      『研究紀要』日本大学人文科学研究所紀要

      巻: 第77号 ページ: 91-104

    • NAID

      40019847555

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 支配体制づくりとしての教育行政改革―安部政権は、教育委員会をどのように変えようとしているのか―」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      さいたま教育文化研究所編『さいたまの教育と文化』

      巻: 第70号 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「教員の身分保障と教職の専門職性―首長主導教育改革による教員統制の問題―」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      日本教育行政学会『日本教育行政学会年報』

      巻: 第39号 ページ: 202-205

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「教育統制としての教員給与問題―『駆け込み退職』をめぐる法的問題を含めて―」2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 雑誌名

      教育科学研究会編『教育』

      巻: 第809号 ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「これからの社会に求められる学力とその評価―『真正の学力』の追求―」2013

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      『初等教育資料』

      巻: 第898号 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「教師の専門職像をどう構想するか―技術的熟達者と省察的実践家の二項対立図式2013

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      『教育方法の探究』

      巻: 第16号 ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「現代日本の学力向上政策の検討―『スタンダードに基づく教育改革』の日本的特2013

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 第54号

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「グローバル化時代の学力とその評価」2013

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      『指導と評価』

      巻: 第709号 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「わが国の学力調査体制の実態と課題~学力調査に独自性・専門性はあるのか~」2015

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 学会等名
      日本大学教育学会秋季学術研究発表会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「アメリカの教育財政制度改革―2000年代以降の連邦補助金政策に着目して―」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第23回大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「学力政策の国際比較研究―日米の学力テスト体制を中心に-」2015

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 学会等名
      日本国際教育学会第10回大会
    • 発表場所
      相模女子大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「地方自治体における学力調査問題の内容構成~学力調査問題に独自性・専門性はあるのか~」2015

    • 著者名/発表者名
      北野秋男・小杉 聡
    • 学会等名
      日本教育学会第74回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日米の学力調査(テスト)体制の構造的類似性と差異性~日本の場合~」2015

    • 著者名/発表者名
      北野秋男・黒田友紀
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「教育学としての教育制度研究を考える―『教育権の論理から教育制度の理論へ』再考―」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 学会等名
      日本教育制度学会第22回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「学力テストの暴力性-米国における社会変動と学力評価体制の構築-」2014

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 学会等名
      教育思想史学会第24回大会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「全国の地方自治体の学力テスト政策の動向-2012年・2013年のアンケート調査の結果報告-」2014

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「米国連邦政府の財政誘導による教育改革―NCLB法のWaiver政策を中心に―」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「教職の専門性を支える知のあり方をめぐって-米国における教師の実践知と知識基礎に関する研究の展開を中心に-」2014

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「米国における学校改善研究の展開 : 支援チームによる学校改善の取り組みに焦点をあてて」2014

    • 著者名/発表者名
      黒田友紀
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「米国シカゴ市学校委員会の現状と課題~インタビュー調査の報告を中心に~」

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 学会等名
      日本比較教育学会第49回大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「わが国における「ローカル・ミニマム学力保障政策」の研究」

    • 著者名/発表者名
      北野秋男他
    • 学会等名
      日本教育学会第72回大会
    • 発表場所
      一ツ橋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「全国の市教育委員会による学力テストの実施状況~テストの実施主体に焦点を当てて~」

    • 著者名/発表者名
      北野秋男
    • 学会等名
      日本教育行政学会第48回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「アメリカにおけるスタンダード運動の展開と高校教育改革―大学やキャリアとの

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第24回大会
    • 発表場所
      上越教育大学。
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「授業研究における教師の学びの質を問い直す―戦後授業研究史の展開をふまえて

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 学会等名
      日本教育方法学会第49回大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「教師の専門職像をどう構想するか―技術的熟達者と省察的実践家の二項対立図式

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 学会等名
      日本教師教育学会第23回大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「「学校力」を高めるキャパシティ・ビルディングに基づく学校改善の検討」

    • 著者名/発表者名
      黒田友紀
    • 学会等名
      日本比較教育学会第47回大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「キャパシティ・ビルディングにもとづく学校改革 ―米国における組織モデルによる授業改善と学校文化の醸成を中心に―」

    • 著者名/発表者名
      黒田友紀
    • 学会等名
      日本教育方法学会第49回大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オバマ政権における教員政策の実態と課題―マサチューセッツ州を事例として

    • 著者名/発表者名
      黒田友紀
    • 学会等名
      日本教育制度学会第21回大会 (
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『日米のローカル・ミニマム学力保障政策の比較研究』2016

    • 著者名/発表者名
      北野秋男編著
    • 出版者
      日本学術振興会科学研究費基盤研究(C)活動報告書
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「高等学校教員―『灯火』としての独自給与体系―」橋本鉱市編『専門職の報酬と職域』2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲
    • 出版者
      玉川大学出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『今求められる学力と学びとは-コンピテンシー・ベースのカリキュラムの光と影』2015

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      日本標準
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「藤岡完治 校内研修を変革するリフレクションとは?」上條晴夫編『教師教育』2015

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 出版者
      さくら社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『地方教育行政法の改定と教育ガバナンス-「教育委員会」制度のあり方と「共同統治」』2015

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人(坪井 由実・渡部 昭男編)
    • 出版者
      三学出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『今求められる学力と学びとは-コンピテンシー・ベースのカリキュラムの光と影』2015

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      日本標準
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『教師教育』2015

    • 著者名/発表者名
      石井 英真(上條晴夫編)
    • 出版者
      さくら社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『首長主導改革と教育委員会制度』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人(日本教育行政学会研究推進委員会編)
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『教育法の現代的争点』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲(日本教育法学会編)
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『首長主導教育改革と教育委員会制度』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲(日本教育行政学会研究推進委員会編)
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『教育方法学研究ハンドブック』2014

    • 著者名/発表者名
      石井 英真(日本教育方法学会編)
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『教育方法43』2014

    • 著者名/発表者名
      石井 英真(日本教育方法学会編)
    • 出版者
      図書文化
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「地方分権改革に伴う首長権限拡大と教育委員会の意義」『首長主導改革と教育委員会制度』2013

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「教員免許の取得をめざす」「教科内容に関する知識・技能」「課題探究力」西岡2013

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi