• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文教族の分析に基づいた政治と教育の関係性に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関聖路加国際大学 (2015)
新見公立短期大学 (2013-2014)

研究代表者

武石 典史  聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (00613655)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード族議員 / 教育基本法 / 文教族 / 教育改革 / 教育政治
研究成果の概要

本研究は、政治・政治家が教育政策過程においてどのような役割を果たしたのかを分析しつつ、教育と政治の関係性を考察したものである。
政治変動により内閣と党との力関係が教育政策を左右するようになったため、内閣府が主導権を握った2000年代は、文教族による教育政策への関与が限定的となったことをあきらかにした。併せて、連立政権下において選挙協力が重視され、教育政策が選挙結果の影響力を強く受けはじめたことにより、文協族の影響力が低下したことを指摘した。また、2000年代の野党民主党における教育政策の策定過程を検討し、政党間競争・政党内競争という野党をも含めた教育政策分析の視点を提示した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] なぜ学校選択制を廃止・見直ししたのか2014

    • 著者名/発表者名
      武石典史
    • 雑誌名

      新見公立大学紀要

      巻: 35 ページ: 178-185

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [備考] 新見公立大学・短期大学 学術レポジトリ

    • URL

      https://niimi-c.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=453&item_no=1&page_id=13&block_id=39

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi