研究課題/領域番号 |
25381168
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
本村 猛能 群馬大学, 教育学部, 教授 (70239581)
|
研究分担者 |
森山 潤 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40303482)
角 和博 佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (80145177)
山本 利一 埼玉大学, 教育学部, 教授 (80334142)
工藤 雄司 茨城大学, 教育学部, 教授 (70635614)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 情報教育 / 情報活用能力 / カリキュラム開発 / 情報の科学的理解 / 体系的情報教育 / 認知度 / 意欲 / カリキュラム / ブルーム / 国際比較 / ナショナル・カリキュラム / イメージ / 認知的領域 / 情意的領域 / 技能 / 情報活用の実践力 / 情報社会に参画する態度 / 比較研究 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,日本・韓国・中国など諸外国の中学・高校生(以下,中高生とする)の情報教育に関する知識や態度について比較検討することである。調査は,日本・韓国・中国の中高生で実施した。 その結果,以下のことが判った。1) PCと将来の自己の関係についての考え方は日本・韓国・中国の中高生で異なる。2)日本人の中高生の情報活用能力の習得の意欲は「情報の科学的理解」を除き最も高い。3)情報に関する認知度については日本の中高生共に韓国・中国の中高生より低い。 これらの結果を踏まえて,体系的情報教育のカリキュラム開発の方向性について検討した。
|