• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

21世紀型学力の日米比較による感性・美的判断力を培う美的教育カリキュラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 25381200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関広島大学

研究代表者

中村 和世  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20363004)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード視覚芸術教育スタンダード / 美術鑑賞 / ユネスコ / 学習開発 / アクション・リサーチ / アメリカ合衆国の教育 / 21世紀型学力 / 視覚芸術リテラシー / 全米スタンダード / 学習の転移 / 美術批評 / 学力 / アメリカ合衆国 / 感性 / 美的判断力 / カリキュラム / 国際研究者交流
研究成果の概要

ユネスコの21世紀芸術教育政策や米国の視覚芸術教育の新しいナショナル・スタンダードの検討、イリノイ州及びインディアナ州での現地調査を踏まえて、図画工作・美術科で育成すべき21世紀型のスキル・能力を明確化し、小学校において鑑賞力の向上をねらいとした学習開発を行っている。学習開発では、児童の思考・判断・表現を要する対話型鑑賞と学習に対する自律性や責任を助長する形成的アセスメントを取り入れ、独自に開発した鑑賞力テストによってその効果を検証している。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] アメリカ美術教育の現在(2)-シカゴ美術館の例2016

    • 著者名/発表者名
      中村和世
    • 雑誌名

      教育美術

      巻: 883 ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ美術教育の現在(3)-フランシス・W・パーカー・スクールの例2016

    • 著者名/発表者名
      中村和世
    • 雑誌名

      教育美術

      巻: 885 ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ美術教育の現在(1)-シカゴ大学実験学校の例2015

    • 著者名/発表者名
      中村和世
    • 雑誌名

      教育美術

      巻: 880 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国における視覚芸術教育の新しいナショナル・スタンダードの検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村和世
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 47 ページ: 223-230

    • NAID

      40021902369

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] これからの造形科教育で身につけさせたい資質や能力ーユネスコ及び米国の動向を踏まえてー2014

    • 著者名/発表者名
      中村和世
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1164 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] これからの造形科教育で身につけさせたい資質や能力―ユネスコ及び米国の動向を踏まえて―2014

    • 著者名/発表者名
      中村和世
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 造形科の指導内容と方法―新しい全米視覚芸術スタンダードの検討―2013

    • 著者名/発表者名
      中村和世
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1155 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの感性を育てる鑑賞の学習指導・評価に関する開発研究―尾道市立瀬戸田小学校との協働型アクション・リサーチを通して―2015

    • 著者名/発表者名
      中村和世
    • 学会等名
      大学美術教育学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Lesson Study: Developing Creativity in Children through Art2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Nakamura
    • 学会等名
      National Art Education Association
    • 発表場所
      New Orleans Convention Center (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国における視覚芸術教育の新しいナショナル・スタンダードの検討2014

    • 著者名/発表者名
      中村和世
    • 学会等名
      大学美術教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi