研究課題/領域番号 |
25381218
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
佐渡島 紗織 早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (20350423)
|
研究分担者 |
太田 裕子 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授 (50434353)
坂本 麻裕子 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助教 (40648317)
宇都 伸之 早稲田大学, 政治経済学術院, 助手 (30755963)
外村 江里奈 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助教 (00732942)
渡 寛法 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助手 (20732960)
大野 真澄 慶應義塾大学, 法学部, 講師 (50704657)
ドイル 綾子 早稲田大学, オープン教育センター, 助手 (80595835)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 大学学術的文章作成授業 / 授業画面の視聴 / 簡潔なコメント / 詳細なコメント / 専門科目レポート / 大学文章作成力の構造 / 因子分析 / 学部横断型文章授業 / 学術的文章作成力の伸び / 文章フィードバック / 大学初年次・2年次 / 学術的文章作成力の構造 / 文章評価ルーブリック / 学術的文章作成授業 / 大学生 / 大学の文章作成力 / 文章評価観点 / 大学における文章作成指導 / 大学生の文章作成力 / 文章作成授業 / オンデマンド授業 / 文章指導コメント / アカデミック・ライティング |
研究成果の概要 |
大学学術的文章の作成授業(8週間、8回)において、〈画面を視聴して課題文章を書く〉群と〈画面を視聴せずに課題文章を書く〉群とでは、画面を視聴した群が有意差をもって文章作成力を伸ばしていた。また、〈簡潔なコメントを与えた〉群と〈詳細なコメントを与えた〉群とでは、文章作成力の伸びに差が見られなかった。 〈授業を受けたあとで専門科目のレポートを書いた〉群と〈授業を受けずに専門科目のレポートを書いた〉群とでは、「緻密さ」と「内容」において、授業を受けたあとの群のレポートが有意差をもって優れていた。「構成」では、差が認められなかった。 専門課程に入る手前の学生の学術的文章力を因子分析によって整理した。
|