• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実社会と他教科に資する漢字・語彙指導法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25381226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関群馬大学 (2015)
安田女子大学 (2013-2014)

研究代表者

河内 昭浩  群馬大学, 教育学部, 准教授 (10625172)

連携研究者 田中 牧郎  明治大学, 国際日本学部, 教授 (90217076)
近藤 明日子  国立国語研究所, コーパス開発センター, 非常勤研究員 (30425722)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード漢字 / 語彙 / コーパス / 教科書 / 漢字・語彙 / 漢字・語彙指導 / 教科書研究
研究成果の概要

本研究の目的は、実証的なデータをもとに、指導すべき漢字と語彙を選定し、その指導方法を確立することにあった。言語のデータベースであるコーパスを活用して、教科書や一般社会の漢字や語彙の出現状況を調査した。主な研究成果は次の4点である。(1)中学校教科書新旧対照語彙表の作成(2)中学校第1学年漢字配当表の作成(3)教科書脚注欄に示すべき語句の観点の設定(4)語彙単元「和語・漢語・外来語」の確立

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 和語・漢語・外来語の指導2016

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編

      巻: 65 ページ: 27-36

    • NAID

      120005752902

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中学校学年別漢字配当表の構想―第1学年を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 雑誌名

      安田女子大学日本文学会『国語国文論集』

      巻: 第45号 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 常用漢字表『語例』の検討2015

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 雑誌名

      安田女子大学『安田女子大学紀要』

      巻: 第43号 ページ: 203-212

    • NAID

      110009890516

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「交わり」を導く語彙指導2015

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 雑誌名

      安田女子大学大学院『文学研究科紀要』

      巻: 第20集 ページ: 1-19

    • NAID

      40020480744

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教材「故郷」の語彙研究2014

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 雑誌名

      安田女子大学紀要

      巻: 第42号 ページ: 129-138

    • NAID

      110009753113

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 他教科・社会とつながりのある国語科漢字・語彙指導法の構想2014

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 雑誌名

      安田女子大学大学院文学研究科紀要

      巻: 第19集 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 理科教科書のことばと理科学習語の選定2014

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 第33巻3号 ページ: 69-77

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 語彙に注目した「羅生門」の指導2015

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 学会等名
      第47回解釈学会全国大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 学習語彙の選定と活用(2)和語・漢語・外来語などについて2015

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 学会等名
      第128回全国大学国語教育学会兵庫大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 国語教育のための常用漢字表語例の検討2015

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 学会等名
      第7回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-03-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 教科学習語彙の選定と活用2014

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第127回筑波大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 学年別漢字配当表に関する諸調査―「常用漢字表」語例の検討を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第126回名古屋大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等学校における漢字・語彙単元の構想2013

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 学会等名
      解釈学会
    • 発表場所
      花園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校学年別漢字配当表の構想2013

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] コーパスと国語教育2015

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] コーパスを活用した国語科学習指導法の構築2015

    • 著者名/発表者名
      河内 昭浩
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      安田女子大学実践教育研究所
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi