• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思考・判断・表現力の育成を目指す小学校音楽科の教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 25381230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

尾藤 弥生  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (20322860)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード音楽科教育 / 創作教育 / 問題解決学習 / 探究学習 / 音楽づくり / 思考・判断・表現力 / 実践学 / 思考力・判断力・表現力 / 思考・判断表現力
研究成果の概要

小学校音楽科の授業で、思考力・判断力・表現力の育成を目指す「音楽づくり教材」の開発を行った。ここでは、難しい作曲のルールを知らない初心者の子供でも、すぐに作り方の説明を受けて音楽づくりできる教材の開発を行った。その結果、実践により、学習者が作る過程において、思考・判断をフル活用しつつ、音楽づくりを楽しみながら学習でき、自らすぐに表現できることが明らかになった。また、評価規準・基準も明確に示したことにより、現場ですぐに活用できることが大いに期待される教材になったといえる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] の育成に関する考察―評価規準・評価基準をてがかりとしてー2016

    • 著者名/発表者名
      尾藤弥生
    • 雑誌名

      学校音楽教育研究

      巻: 20 ページ: 122-123

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 声の音楽による日本の音文化の特徴に関する学習方法の構築2016

    • 著者名/発表者名
      尾藤弥生
    • 雑誌名

      芸術・スポーツ文化学研究

      巻: 2 ページ: 97-115

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ハンドベルによる「音楽づくり教材」の考察――思考・判断・表現力の育成を視点としてー」2015

    • 著者名/発表者名
      尾藤 弥生
    • 雑誌名

      学校音楽教育研究

      巻: 19 ページ: 198-199

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「思考力・判断力・表現力を伴った日本の音文化理解の学習効果の考察――箏二重奏曲「丹頂鶴 誕生そして旅立ち」の楽曲を通してーー」2015

    • 著者名/発表者名
      尾藤 弥生
    • 雑誌名

      芸術・スポーツ文化学研究

      巻: 1 ページ: 121-137

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「音楽づくり教材」の思考力・判断力・表現力に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      尾藤弥生
    • 雑誌名

      学校音楽教育研究

      巻: 18 ページ: 131-132

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「音楽づくり」における思考・判断・表現力の育成に関する考察―評価規準・評価基準をてがかりとしてー2015

    • 著者名/発表者名
      尾藤弥生
    • 学会等名
      日本学校音楽教育実践学会
    • 発表場所
      大阪成蹊大学
    • 年月日
      2015-08-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「ハンドベルによる「音楽づくり教材」の考察――思考・判断・表現力の育成を視点としてー」2014

    • 著者名/発表者名
      尾藤 弥生
    • 学会等名
      日本学校音楽教育実践学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「思考力・判断力・表現力を伴った日本の音文化理解の学習効果の考察――箏二重奏曲「丹頂鶴 誕生そして旅立ち」の楽曲を通してー」2014

    • 著者名/発表者名
      尾藤 弥生
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「音楽づくり教材」で育成できる思考・判断・表現力に関する考察」

    • 著者名/発表者名
      尾藤弥生
    • 学会等名
      日本学校音楽教育実践学会 第18回全国大会
    • 発表場所
      御茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「声による「音楽づくり教材」での思考力・判断力・表現力の考察」

    • 著者名/発表者名
      尾藤弥生
    • 学会等名
      日本学校音楽教育実践学会北海道支部例会
    • 発表場所
      札幌エルプラザ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi