• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初等中等教育における統計的思考力を育成するカリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25381247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関静岡大学

研究代表者

松元 新一郎  静岡大学, 教育学部, 教授 (40447660)

研究分担者 久保 良宏  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80344539)
熊倉 啓之  静岡大学, 教育学部, 教授 (00377706)
早川 健  山梨大学, 教育学研究科, 准教授 (40585387)
青山 和裕  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (10400657)
研究協力者 青木 浩幸  株式会社新興出版社啓林館
石綿 健一郎  世田谷区立世用賀中学校, 主幹教諭
梅田 英之  静岡県立科学技術高等学校, 教諭
川上 貴  西九州大学, 子ども学部, 講師 (90709552)
佐藤 友紀晴  静岡市立安倍口小学校, 教諭
塩澤 友樹  東京都立白鴎高等学校附属中学校, 教諭
冨田 真永  静岡県立川根高等学校, 教諭
中越 進  三島市立錦田小学校, 教諭
早川 健  常葉大学, 准教授
原 久太郎  株式会社イーテキスト研究所, 代表取締役
藤原 大樹  お茶の水女子大学附属中学校, 教諭
細矢 和博  東京大学教育学部附属中等教育学校, 教諭
峰野 宏祐  東京学芸大学附属世田谷中学校, 教諭
西川 洋一郎  千葉県立幕張総合高等学校, 講師
渡部 和馬  静岡大学, 教育学研究科, 院生
内田 大貴  静岡大学, 教育学研究科, 院生
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード統計指導 / カリキュラム / 初等教育 / 中等教育
研究成果の概要

初等中等教育における統計的思考力を育成する統計カリキュラムの開発を行うことを目的として、「教師の統計指導の意識調査及び生徒の統計的思考力の実態調査」、「平成21年告示学習指導要領に伴う高等学校教科書分析」「統計指導先進国のカリキュラム・教科書・授業の収集・分析」、「統計ソフトウェアの開発」、「小学校と中学校、中学校と高等学校の接続を意図した教材開発と実践」「統計カリキュラムの開発と提言」をそれぞれ行った。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 18件) 学会発表 (21件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 高等学校数学Ⅰ「データの分析」の指導に関する教師調査の分析2017

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,久保良宏,熊倉啓之,青山和裕
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学編)

      巻: 48 ページ: 147-160

    • NAID

      120006309812

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中等教育段階における生徒の統計的思考力の現状と課題-PPDACサイクルにおける「分析」の相に焦点をあてて-2016

    • 著者名/発表者名
      塩澤友樹,松元新一郎,川上貴,藤原大樹,細矢和博
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌・数学教育

      巻: 98 ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 確からしさに対する小学生の思考-小学校3学年に対する授業実践とアンケートの分析から-2016

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,中越進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会,秋期研究大会発表収録

      巻: 49 ページ: 341-344

    • NAID

      40021612332

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」についてⅢ-教科目標及び内容に合致した評価の在り方-2016

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌(イプシロン)

      巻: 58 ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校算数科における確率の位置づけ-ニュージーランドの教科書を参考にした授業実践を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      中越進
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 40 ページ: 79-82

    • NAID

      130007436254

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中学校数学科における箱ひげ図の授業実践と生徒の理解度の評価 -統計カリキュラムの改善への提言-2016

    • 著者名/発表者名
      石綿健一郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 40 ページ: 83-86

    • NAID

      130007436482

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 統計モデルづくりを軸にしたデータの相関の指導-新体力テストの相関を題材に-2016

    • 著者名/発表者名
      冨田真永,峰野宏祐
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 40 ページ: 87-90

    • NAID

      130007436182

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 初等中等教育段階における統計カリキュラムの構想2016

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 40 ページ: 91-94

    • NAID

      130007436561

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中等教育段階における生徒の統計的思考力の現状と課題-PPDACサイクルにおける「計画」の相に焦点をあてて-2015

    • 著者名/発表者名
      藤原大樹・松元新一郎・川上貴・細矢和博・塩澤友樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌・数学教育

      巻: 97 ページ: 2-12

    • NAID

      110009975727

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ニュージーランドの統計指導2015

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌・数学教育

      巻: 97 ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ニュージーランドの小学校教科書における確率の指導-統計と確率のカリキュラム改善への提言-2015

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 39 ページ: 157-160

    • NAID

      130007430474

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 児童の統計的思考力の様相に関する研究 -データカードを活用した授業実践を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,中越進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 秋期研究大会発表収録

      巻: 48 ページ: 315-318

    • NAID

      110010015842

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] データカードを用いた統計的な考え方を育てる授業づくり2015

    • 著者名/発表者名
      中越進
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 39 ページ: 145-148

    • NAID

      130007430420

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高等学校数学科における相関関係の指導の現状とその改善に関する一考察 - 散布図の見方に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      塩澤 友樹
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 39 ページ: 149-152

    • NAID

      130007430229

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高等学校における統計指導に関する現状と課題-数学Ⅰ「データの分析」に関する教師調査の分析に基づいて-2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,久保良宏,熊倉 啓之,青山 和裕
    • 雑誌名

      日本数学教育学会,秋期研究大会発表収

      巻: 47 ページ: 307-310

    • NAID

      40021612369

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ニュージーランドの数学教科書における統計指導の特徴-統計カリキュラムの改善への提言-2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 38 ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 箱ひげ図に対する中学生の理解を評価する実験授業-統計カリキュラムの改善への提言-2014

    • 著者名/発表者名
      石綿健一郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 38 ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 標本調査の学習における標本の抽出方法を考えさせる指導2014

    • 著者名/発表者名
      藤原 大樹
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 38 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 統計領域における要約統計量とグラフ表現を関連づけた指導に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      冨田 真永
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 38 ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」についてⅡ2014

    • 著者名/発表者名
      青山和裕,松元新一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌(イプシロン)

      巻: 56 ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 定番教材を生徒の実態に合わせる発問構成の具体例(「資料の活用」の具体例)2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 雑誌名

      教育科学 数学教育

      巻: 686 ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカではどのような統計を学ぶのか 中学校・高等学校の指導内容と教材例2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 雑誌名

      日本統計学会,数学セミナー編集部編「統計学ガイダンス」

      巻: 0 ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教育課程の改訂に向けた統計と確率に関わる提言2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 96(1) ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中・高等学校における統計カリキュラム改訂に向けた一提案-生徒の問いと、そこから生じる活動に焦点を当てて-2014

    • 著者名/発表者名
      峰野宏祐・冨田真永
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 96(1) ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 要約統計量・グラフ表現を関連づけた五数要約・箱ひげ図の指導に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      峰野宏祐・冨田真永
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート313 統計教育実践研究

      巻: 6 ページ: 119-124

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 数学教育における統計カリキュラム改善への検討課題 -海外のカリキュラムと他教科の統計の扱いの分析を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会・春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ニュージーランドの国家カリキュラムにおける統計の位置づけ-統計的思考力を育成するカリキュラム開発に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会・秋期研究大会発表収録

      巻: 46 ページ: 291-294

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 初等中等教育における統計のカリキュラムを構成する上での検討事項2013

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 37 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 統計的問題解決プロセスにおける小学校低・高学年児童の「ばらつき」の捉え方に関する一考察-日本の統計カリキュラムの新たな系統性を求めて-2013

    • 著者名/発表者名
      川上 貴
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 37 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学校数学科における標本調査の実践事例2013

    • 著者名/発表者名
      石綿健一郎
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 37 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 統計手法の概念を生徒の中に構成する指導についての研究 -四分位範囲の導入に焦点を当てて-2013

    • 著者名/発表者名
      峰野宏祐,冨田真永
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 37 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教科「数学と統計」について-統計教育先進国の教育制度と日本への示唆-2013

    • 著者名/発表者名
      青山和裕
    • 雑誌名

      愛知教育大学数学教育学会誌(イプシロン)

      巻: 55 ページ: 31-40

    • NAID

      120005518413

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 数学I「データの分析」の授業実践2013

    • 著者名/発表者名
      梅田英之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 臨時増刊 第95回大会特集号

      巻: 95 大会特集号 ページ: 383-383

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 確からしさに対する小学生の思考-小学校3学年に対する授業実践とアンケートの分析から-2016

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,中越進
    • 学会等名
      日本数学教育学会 秋期研究大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県・弘前市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 小学校算数科における確率の位置づけ-ニュージーランドの教科書を参考にした授業実践を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      中越進
    • 学会等名
      日本科学教育学会 年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中学校数学科における箱ひげ図の授業実践と生徒の理解度の評価 -統計カリキュラムの改善への提言-2016

    • 著者名/発表者名
      石綿健一郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会 年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 統計モデルづくりを軸にしたデータの相関の指導-新体力テストの相関を題材に-2016

    • 著者名/発表者名
      冨田真永,峰野宏祐
    • 学会等名
      日本科学教育学会 年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 初等中等教育段階における統計カリキュラムの構想2016

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会 年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 児童の統計的思考力の様相に関する研究 -データカードを活用した授業実践を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,中越進
    • 学会等名
      日本数学教育学会 秋期研究大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュージーランドの小学校教科書における確率の指導-統計と確率のカリキュラム改善への提言-2015

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] データカードを用いた統計的な考え方を育てる授業づくり2015

    • 著者名/発表者名
      中越進
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等学校数学科における相関関係の指導の現状とその改善に関する一考察 - 散布図の見方に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      塩澤 友樹
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等学校における統計指導に関する現状と課題-数学Ⅰ「データの分析」に関する教師調査の分析に基づいて-2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎,久保良宏,熊倉 啓之,青山 和裕
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュージーランドの数学教科書における統計指導の特徴-統計カリキュラムの改善への提言-2014

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 箱ひげ図に対する中学生の理解を評価する実験授業-統計カリキュラムの改善への提言-2014

    • 著者名/発表者名
      石綿健一郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 標本調査の学習における標本の抽出方法を考えさせる指導2014

    • 著者名/発表者名
      藤原 大樹
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 統計領域における要約統計量とグラフ表現を関連づけた指導に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      冨田 真永
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学教育における統計カリキュラム改善への検討課題 -海外のカリキュラムと他教科の統計の扱いの分析を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会・春期研究大会
    • 発表場所
      筑波大学(大塚キャンパス)(所在地:東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュージーランドの国家カリキュラムにおける統計の位置づけ-統計的思考力を育成するカリキュラム開発に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会・秋期研究大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(峰キャンパス)(所在地:栃木県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 初等中等教育における統計のカリキュラムを構成する上での検討事項2013

    • 著者名/発表者名
      松元新一郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      三重大学(所在地:三重県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 統計的問題解決プロセスにおける小学校低・高学年児童の「ばらつき」の捉え方に関する一考察-日本の統計カリキュラムの新たな系統性を求めて-2013

    • 著者名/発表者名
      川上貴
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      三重大学(所在地:三重県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校数学科における標本調査の実践事例2013

    • 著者名/発表者名
      石綿健一郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 統計手法の概念を生徒の中に構成する指導についての研究 -四分位範囲の導入に焦点を当てて-2013

    • 著者名/発表者名
      峰野宏祐,冨田真永
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      三重大学(所在地:三重県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学I「データの分析」の授業実践2013

    • 著者名/発表者名
      梅田英之
    • 学会等名
      日本数学教育学会 全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      山梨県立甲府第一高等学校(所在地:山梨県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 初等中等教育における統計的思考力を育成するカリキュラムの開発 中間報告書

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~esmatsu/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 静岡大学教育学部 松元研究室 中間報告書

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~esmatsu/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 松元新一郎研究室webサイト 統計的思考力

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~esmatsu/statistical-thinking.htm

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 松元新一郎研究室webサイト「統計的な思考力」

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~esmatsu/statistical-thinking.htm

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi