• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合的学習における評価規準の作成と評価方法に関する教員研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25381256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関関西学院大学 (2014-2016)
兵庫教育大学 (2013)

研究代表者

佐藤 真  関西学院大学, 教育学部, 教授 (20324949)

研究協力者 浦郷 淳  佐賀県大学, 附属小学校, 教諭
菅原 由香里  盛岡市立城南小学校, 教諭
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード総合的学習 / 評価規準 / 評価方法 / 教員研修 / 総合的な学習の時間 / 評価 / 教員 / 研修 / 総合学習 / カリキュラム・マネジメント / 学習評価 / プログラム
研究成果の概要

第一に一般公立学校を対象とした「総合的な学習の時間」で「育てようとする資質や能力 及び態度」について学習状況評価するための「評価指標」の設定方法について明らかにした点 である。第二に「総合的な学習の時間」における評価研修の方法として開発した、グループ・モデレ ーションによる評価研修システムを一般公立学校を対象として実施し、その効果を検証すると ともに、グループ・モデレーション法のさらなる改善を行った点である。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 総合で実現したいアクティブ・ラーニングの学習とは2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      教室ツーウエイ

      巻: 3 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 資質・能力を育成するために求められる力2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      中教審答申解説2017

      巻: 1 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      中教審答申解説2017

      巻: 1 ページ: 212-214

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] キー・コンピテンシー2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      教育課題解説ハンドブック

      巻: 1 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニングで授業はどう変わるか2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 9月号 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 資質・能力を育む授業づくりの要諦2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      教育経営方略

      巻: 26号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 総合的学習におけるモデレーション研修に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真・香田健治
    • 雑誌名

      教育学論究

      巻: 7号 ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 資質・能力をみとる評価活動のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      新教育課程ライブラリ,子どもの姿が見える評価の手法

      巻: Vol.3 ページ: 22-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たな学力としての資質・能力とアクティブ・ラーニング2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      これからの学校教育を担う教師を目指す

      巻: 1 ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 探究的な見方・考え方を働かせ、自己の生き方を考える総合2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      新教育課程ライブラリ

      巻: Vol.12 ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 次期教育課程で学習評価はどう変わるか2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      学校の評価・自己点検マニュアル

      巻: 1 ページ: 3391-3397

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 総合的学習におけるモデレーション研修に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤真・香田健治
    • 雑誌名

      関西学院大学教育学論究

      巻: 7 ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] B型学力の育成2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 69 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校の教育目標と教育課程2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 61 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 各教科等での「見通し・振り返り」学習活動の充実2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 912 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 体験に「言語活動」、探究的な学習で「協同」の具現化2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      生活科・総合の実践ブックレット

      巻: 8 ページ: 76-77

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学力向上と学習の個性化2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      日本個性化教育学会・第7回大会要項

      巻: 7 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新しい学力(資質・能力)と基礎教育2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      日本基礎教育学会・会報

      巻: 35 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ルーブリックの開発に関するモデレーション研修の比較検討2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤真・香田健治
    • 雑誌名

      関西学院大学教育学論究

      巻: 6 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル化社会の学校教育2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      十勝こだまの会誌・共鳴

      巻: 15 ページ: 905-909

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新学習指導要領実施の一年の検証と今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      岐路に立つ教育の未来を考える

      巻: 1 ページ: 15-33

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 次期学習指導要領を見据えた学習と評価-これから求められる資質・能力-2015

    • 著者名/発表者名
      天笠茂監修、佐藤真
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi