• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音楽教育における演奏指導力の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関宮崎大学

研究代表者

菅 裕  宮崎大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30272090)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード演奏指導 / 演奏表現 / 実践知 / 音楽科教育 / 音楽表現 / 足場かけ / 教員養成
研究成果の概要

本研究では,演奏表現指導方法について客観的な分析を試み,優れた指導を特徴づける要因を明らかにすることを目的としている。特に本研究では,指導者の発話と指導語のインタビュー,および演奏者の演奏データと演奏後のインタビューデータを用い,相互の関連性について分析を行った。その結果,優れた指導実績を持つ3名の指導者は,いずれもメタファーを含む間接的な指示によって演奏者の主体的な演奏表現変化を引き出そうとしていること,しかしながらこうした意図を持つ指示についての演奏者の受け止め方は場面によって異なっており,そのことがその後の演奏表現姿勢に大きく影響していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 音楽科教員養成における「教科に関する科目」と 「教職に関する科目(各教科の指導法)」の融合:教科教育担当教員と教科内容担当教員の連携の課題2016

    • 著者名/発表者名
      菅裕
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要

      巻: 24 ページ: 1-8

    • NAID

      120007121090

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼・小・中連携による歌唱技能の発展的指導 :小学校低学年における基礎的歌唱技能・態度形成プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      菅裕・藤本いく代・阪本幹子・浦雄一・酒井勇也 谷口朋美・竹内美貴・金本志秀
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要

      巻: 24 ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] .実践的歌唱指導力に関する研究:児童指導場面における声楽家のメタファー使用2016

    • 著者名/発表者名
      菅裕・小八重沙樹
    • 学会等名
      日本音楽教育学会九州地区例会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2016-02-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 音楽表現指導場面における指導者と演奏者の相互作用2014

    • 著者名/発表者名
      菅裕
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi